プレナスなでしこリーグカップ2013 第9節
- 2013年08月11日(日) 16:30キックオフ 会場:新発田市五十公野公園陸上競技場
- 入場者数 1,315人 天候 晴 主審 手代木 直美 副審 浅野 裕輝 副審 菊田 翔太郎
- 第4の審判員 山城 弦
アルビレックス新潟レディース |
|
INAC神戸レオネッサ |
|
得点者 |
|
|
選手交代 |
|
|
警告 |
|
|
退場 |
|
3 | シュート | 8 |
8 | GK | 4 |
2 | CK | 8 |
8 | 直接FK | 5 |
2 | 間接FK | 1 |
0 | PK | 0 |
選手 | ||
|
GK |
|
|
DF |
|
|
MF |
|
|
FW |
|
|
SUB |
|
---|---|---|
能仲 太司 | 監督 | 石原 孝尚 |
選手コメント
[上尾野辺 めぐみ]
勝たないと決勝トーナメント進出ができない状況だった。神戸を相手に負けていないので、悪くないゲームだったとは思うが、結果を求めなければならなかったので、やっぱり悔しい。
まずは失点をしないところを意識していた。前半は我慢強く守れていたし、後半に勝負をかけようとしていたが、決める所で決め切れなかったことが課題になってしまった。前の試合に比べてゴール前でチャンスを作る場面は増えたが、奪った後のボールをうまくつなげられなかったので、そこを改善できればもっとチャンスが増えると思う。
円美とは今は縦の関係でやっているが、動き出しの部分は本当に分かりやすいので、もっとコンビネーションを高めていけばさらに得点を取れると思う。
カップ戦はこれで次にいけなくなったが、リーグ戦がまだ続くのでそこに向けてしっかり準備して勝ち点を積み上げていけるようにしたい。
勝たないと決勝トーナメント進出ができない状況だった。神戸を相手に負けていないので、悪くないゲームだったとは思うが、結果を求めなければならなかったので、やっぱり悔しい。
まずは失点をしないところを意識していた。前半は我慢強く守れていたし、後半に勝負をかけようとしていたが、決める所で決め切れなかったことが課題になってしまった。前の試合に比べてゴール前でチャンスを作る場面は増えたが、奪った後のボールをうまくつなげられなかったので、そこを改善できればもっとチャンスが増えると思う。
円美とは今は縦の関係でやっているが、動き出しの部分は本当に分かりやすいので、もっとコンビネーションを高めていけばさらに得点を取れると思う。
カップ戦はこれで次にいけなくなったが、リーグ戦がまだ続くのでそこに向けてしっかり準備して勝ち点を積み上げていけるようにしたい。
監督コメント
【ハーフタイムコメント】
【記者会見コメント】
選手は90分間しっかり戦いきってくれたと思います。勝ち点1という形でしたが、これまでと同じように勝ち点3に近いゲーム内容でした。
最後に勝ち切れなかったことが残念ですが、次は神戸さんが相手でも自分たちの時間をさらに多く出来るように、勝ち点3を取れるようにトレーニングをして、後半のリーグ戦につなげたいと思います。