90###===### 試合終了
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 0 |
|
得点者 |
|
---|---|---|
|
選手交代 |
|
|
警告 |
|
|
退場 |
|
7 | シュート | 8 |
10 | GK | 9 |
3 | CK | 5 |
12 | 直接FK | 16 |
1 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 0 |
50田上OUT→39矢村IN
田上は担架に乗せられてピッチサイドに運ばれる
田上は競り合いの中で腹部に上福元の腰が入ったもよう。いまだに立ち上がれず、スタッフがピッチに入って様子をうかがう
田上が空中戦で接触し、ピッチに倒れ込む
右サイドの敵陣深くでスローインを獲得。田上はロングスローを選択し、ゴール前にボールを送り込む。ボールは混戦の中でこぼれるが、最後はGKに処理されてしまう
アディショナルタイムは4分の表示
キッカーの島田が左足でインスイングのクロスを供給し、ニアサイドでロメロが反応するも、最後はDFにクリアされてしまう
シルビーニョのクロスがDFにブロックされて右CKを獲得する
キッカーは田上。右足で直接狙う。ボールは壁の上を越えるが、わずかに枠の右に外れてしまう
島田が味方に指示を出して念入りにポジションを調整する
ボールサイドに立つのは田上と島田。直接狙うには絶好の位置
ジエゴにイエローカード
シルビーニョがペナルティエリア手前の右で倒されてFKを獲得
互いにフレッシュな選手が多く投入され、攻守が目まぐるしく入れ替わる展開となる
田上が右サイドの敵陣深くから右足でアウトスイングのクロスを供給する。これに反応したのはロメロ。ゴール前でヘディングシュートを放つも、惜しくも枠をとらえ切れない
ディフェンスラインから鄭大世などの前線を目掛けてロングフィードを供給するも、ジエゴの好守備に遭ってボールを収められない
途中出場のロメロはトップ下に入り、精力的にプレッシングを行う
13中島OUT→24ロメロIN
28早川OUT→8シルビーニョIN
飲水タイムが終了し、プレーが再開される
15岸本OUT→22藤田IN
7小西OUT→23鈴木IN
6内田OUT→20福岡IN
19垣田OUT→9河田IN
33高木OUT→31堀米IN
飲水タイムが設けられ、選手はベンチから追加の指示を受ける
本間が左サイドの敵陣深くでDFと対じ。フェイントで揺さぶって左足で低いクロスを供給する。しかし、ニアサイドでDFにクリアされてしまう
前半からボールを追い回しており、スタミナを消耗していると思われるが、後半に入っても前線から連動したプレスを掛けて相手のビルドアップを阻む
中島が右サイドの敵陣深くでボールを受けて右足でアウトスイングのクロスを供給する。ゴール前で本間がこぼれ球をうまく胸トラップし、右足でシュートを放つが、惜しくも枠の上に外れてしまう
キッカーの高木が右足でゴール前にクロスを供給する。ニアサイドでマウロがヘディングシュートを放つが、直前のプレーがオフサイドの判定
ボールサイドに立つのは島田、高木
敵陣中央の右でFKを獲得
両チームともにハーフタイムでの交代はなく、前半と同じメンバーで挑む
新潟ボールでキックオフ、後半開始
前半終了。スコアレスで試合を折り返す
アディショナルタイムは3分の表示
互いに球際の強度が強く、中盤でボールが落ち着かない展開となる
キッカーの高木は右足でインスイングのクロスを供給するが、味方のファウルにより相手のFKに変わってしまう
本間がDFの一瞬の隙を突いてインターセプトに成功。素早くボールを奪ってペナルティエリア左に進入すると、GKとの1対1を迎える。右足で低いシュートを放つが、GKの好セーブに遭って左CKを獲得する
敵陣中央でテンポよくボールを回し、最後は鄭大世がペナルティエリア手前の中央で反転。うまく体を使って右足で低いシュートを放つが、枠の左に外れてしまう
苦しい時間が続くが、高木が攻守に貢献。うまく体を使ってボールをキープし、幾度かのセットプレーを獲得し、守備面では豊富な運動量で素早く帰陣し、ボールホルダーに積極的にアプローチする
飲水タイムが終了し、プレーが再開される
飲水タイムが設けられ、選手はベンチから追加の指示を受ける
キッカーの高木が右足でアウトスイングのクロスを供給するが、ファーサイドでGKにキャッチされてしまう
ボールサイドに立つのは高木
高木が右サイドの敵陣中央で倒されてFKを獲得
左サイドでボールをつなぎ、高木が左サイドの敵陣中央から左足でふわりと浮かせたクロスを供給する。ゴール前で鄭大世が反応してヘディングシュートを放つが、GKに対応されてしまう
決定機らしい場面は訪れていないものの、鄭大世が前線で存在感を発揮。体をうまく使ってボールを収める
舞行龍ジェームズがディフェンスラインから右サイドへロングフィードを供給。中島がボールを収めて右サイドの敵陣深くでDFと対じする。切り返しでDFをかわしてペナルティエリア右に進入し、左足でインスイングのクロスを供給するも、ボールはファーサイドに流れてしまう
キッカーの高木が右足でアウトスイングのクロスを供給。ファーサイドにボールが流れるが、味方はDFのマークに遭ってシュートを放てない
キッカーの高木が右足で直接狙う。ボールはわずかに壁に当たって枠の上に外れ、右CKを獲得する
ボールサイドに立つのは高木、田上、島田
高木がペナルティエリア手前の左で倒されてFKを獲得
徳島の直近5試合は2勝2分け1敗。新潟の直近5試合は3勝1分け1敗。両者の過去対戦成績は4勝1分け3敗と新潟の勝ち越し
徳島ボールでキックオフ、試合開始
GK | 22 | 小島 亨介 | |
DF | 50 | 田上 大地 | |
DF | 3 | マウロ | |
DF | 5 | 舞行龍ジェームズ | |
DF | 28 | 早川 史哉 | |
MF | 17 | 福田 晃斗 | |
MF | 20 | 島田 譲 | |
MF | 13 | 中島 元彦 | |
MF | 33 | 高木 善朗 | |
MF | 10 | 本間 至恩 | |
FW | 49 | 鄭 大世 |
GK | 41 | 藤田 和輝 | |
MF | 8 | シルビーニョ | |
MF | 24 | ロメロ フランク | |
MF | 29 | 森 俊介 | |
MF | 31 | 堀米 悠斗 | |
FW | 14 | 田中 達也 | |
FW | 39 | 矢村 健 |
アルベルト |
GK | 21 | 上福元 直人 | |
DF | 6 | 内田 航平 | |
DF | 5 | 石井 秀典 | |
DF | 4 | ジエゴ | |
MF | 8 | 岩尾 憲 | |
MF | 7 | 小西 雄大 | |
MF | 10 | 渡井 理己 | |
MF | 45 | 杉森 考起 | |
FW | 15 | 岸本 武流 | |
FW | 24 | 西谷 和希 | |
FW | 19 | 垣田 裕暉 |
GK | 31 | 長谷川 徹 | |
DF | 20 | 福岡 将太 | |
DF | 25 | 安部 崇士 | |
MF | 22 | 藤田 征也 | |
MF | 23 | 鈴木 徳真 | |
FW | 13 | 清武 功暉 | |
FW | 9 | 河田 篤秀 |
リカルド ロドリゲス |
試合終了。0-0で引き分けに終わった