Jリーグ ディビジョン1 第2節
28,423 人
雨
奥谷 彰男
アルビレックス新潟 ![]() |
試合終了
|
ジュビロ磐田 ![]() |
54分 大島秀夫 |
得点者 | 78分 那須大亮 |
---|---|---|
64分 河原 和寿→小林 慶行 74分 黒河貴矢→東口順昭 87分 チョ ヨンチョル→ファグネル |
選手交代 | 46分 船谷圭祐→山本脩斗 62分 西紀寛→松浦拓弥 |
|
警告 | 6分 船谷圭祐 |
|
退場 | |
13 | シュート | 10 |
10 | GK | 11 |
5 | CK | 7 |
14 | 直接FK | 11 |
0 | 間接FK | 0 |
0 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
1 黒河貴矢 | GK | 21 八田直樹 |
17 内田潤 3 千葉和彦 6 永田充 24 酒井高徳 |
DF | 5 駒野友一 2 加賀健一 13 イ ガンジン 14 パク チュホ |
9 チョ ヨンチョル 14 三門雄大 15 本間勲 20 河原 和寿 |
MF | 6 那須大亮 10 成岡翔 11 西紀寛 28 船谷圭祐 |
16 大島秀夫 11 矢野貴章 |
FW | 18 前田遼一 33 イ グノ |
21 東口順昭 4 鈴木大輔 26 中野 洋司 32 小林 慶行 22 西 大伍 8 ミシェウ 30 ファグネル |
SUB | 31 竹重安希彦 4 大井健太郎 16 金沢浄 23 山本康裕 20 山本脩斗 24 松浦拓弥 19 荒田智之 |
黒崎 久志 | 監督 | 柳下 正明 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
今シーズン、ホーム開幕初戦ということもあり、新潟らしいサッカーをしよう、サポーターも多く待ち望んでくれていたので、キックオフと同時に我々らしいサッカーを展開しようと話をしてピッチに送り出しました。
非常に勢いのある攻撃が展開できていたと思います。その中で、前半はお互いに良いところを消し合っていたように思いますが、セットプレーでうちが1点を取り、同じような形で1点を失ってしまいました。GKの黒河のアクシデントもあって、流れが嫌な感じかと思った時に、失点をしてしまった形です。
その後、立て直して攻撃的な布陣で臨んだのですが、ジュビロさんの守備も堅くてゴールを奪うことができずに引き分けに終わってしまいました。前節は黒星で勝ち点を取ることはできませんでした。今節は引き分けで勝ち点1を取ることはできましたが、勝ち点3が取れた試合だったのではないかと思います。
【ハーフタイムコメント】
・守備は良くできている。これを続けること。
・攻撃はうまくサイドを使っていくこと。どんどん仕掛けよう
・もっと戦えるぞ!ゴール前に飛び込んでいけ。
選手コメント
- 内田潤
- 結果に対して下を向かないでやっていきたい。
最初、押し込まれたのは想定内。前半、なかなかセカンドボールが拾えない中で、時間の経過とともに奪って速く攻撃する形を何回か出せた。それを継続しようと後半に入ったが、少しアップテンポになったところがある。
コバ(小林)が入って少し落ち着けたかったが、そこは難しかった。攻め合いの中で、もう少し広くグラウンドを使えれば。マルシオが復帰すればタメも作れるし、また違った試合展開にもなってくると思う。今日は、いまいるメンバーでやれることはやれたと思う。