ヤマザキナビスコカップ
16,234 人
曇のち雨
木村 博之
アルビレックス新潟 ![]() |
試合終了
|
ベガルタ仙台 ![]() |
得点者 | ||
---|---|---|
60分 チョ ヨンチョル→西 大伍 75分 大島秀夫→田中亜土夢 88分 本間勲→小林 慶行 |
選手交代 | 73分 中島裕希→関口訓充 78分 太田吉彰→レイナルド 88分 高橋義希→三澤純一 |
49分 酒井高徳 |
警告 | 27分 鎌田次郎 90分 富田晋伍 |
|
退場 | |
11 | シュート | 11 |
13 | GK | 9 |
6 | CK | 5 |
13 | 直接FK | 21 |
4 | 間接FK | 2 |
0 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
21 東口順昭 | GK | 22 桜井繁 |
13 木暮郁哉 3 千葉和彦 6 永田充 24 酒井高徳 |
DF | 25 菅井直樹 2 鎌田次郎 3 細川淳矢 27 朴柱成 |
14 三門雄大 15 本間勲 9 チョ ヨンチョル 10 マルシオ リシャルデス |
MF | 18 高橋義希 17 富田晋伍 15 太田吉彰 10 梁勇基 |
11 矢野貴章 16 大島秀夫 |
FW | 9 中原貴之 13 中島裕希 |
33 金井大樹 26 中野 洋司 32 小林 慶行 22 西 大伍 20 河原 和寿 23 田中亜土夢 8 ミシェウ |
SUB | 1 萩原達郎 5 一柳夢吾 23 田村直也 31 斉藤大介 28 三澤純一 11 関口訓充 19 レイナルド |
黒崎 久志 | 監督 | 手倉森 誠 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
勝つことが遠いというか、今日もお互いではあるのですが、最後の決定力の課題が出たかなと思います。
最初の入りの部分が非常に悪くて、リズムが取れなかったのですが、何とかDFライン、東口を含めてしのいでくれて、徐々に新潟のペースにも持ち直してきたと思います。ただ、冒頭に言ったように、最後の仕上げのところが、うまくいきませんでした。
最後はお互いに攻め合いになり、カウンターの応酬のようになりましたが、引き分けが妥当な試合だったと思います。
【ハーフタイムコメント】
・相手のロングボールのあとのセカンドを集中して拾おう。切り替えを早く。
・攻撃はサイドを有効に使おう。
・慌てずに、シンプルにボールを動かしていこう。
選手コメント
- 千葉和彦
- (右SBで初先発の木暮選手には)あまり多くを注文するのではなく、前に行って勝負する自分の良さを出せ、思い切ってやれ、と言った。
今日の試合は、まずはゼロで抑えたことをプラスにとらえたい。どんな形でもいいから点が入ると信じて、後ろとしてはしっかり守っていく。