Jリーグ ディビジョン1 第10節
41,002 人
晴
飯田 淳平
アルビレックス新潟 ![]() |
試合終了
|
横浜F・マリノス ![]() |
38分 チョ ヨンチョル 65分 マルシオ リシャルデス |
得点者 | 7分 渡邉千真 |
---|---|---|
61分 小林 慶行→本間勲 79分 ミシェウ→ファグネル 89分 チョ ヨンチョル→大島秀夫 |
選手交代 | 60分 水沼宏太→狩野健太 68分 山瀬功治→兵藤慎剛 84分 坂田大輔→長谷川アーリア ジャスール |
|
警告 | 37分 中村俊輔 73分 坂田大輔 75分 藤田 優人 82分 栗原勇蔵 90分 小椋祥平 90+6分 飯倉大樹 |
|
退場 | |
7 | シュート | 12 |
9 | GK | 7 |
4 | CK | 4 |
13 | 直接FK | 14 |
4 | 間接FK | 1 |
0 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
21 東口順昭 | GK | 21 飯倉大樹 |
22 西 大伍 3 千葉和彦 6 永田充 24 酒井高徳 |
DF | 35 天野貴史 4 栗原勇蔵 22 中澤佑二 2 藤田 優人 |
14 三門雄大 32 小林 慶行 10 マルシオ リシャルデス 9 チョ ヨンチョル |
MF | 25 中村俊輔 30 小椋祥平 20 水沼宏太 10 山瀬功治 11 坂田大輔 |
11 矢野貴章 8 ミシェウ |
FW | 9 渡邉千真 |
1 黒河貴矢 4 鈴木大輔 26 中野 洋司 15 本間勲 23 田中亜土夢 16 大島秀夫 30 ファグネル |
SUB | 1 榎本哲也 5 田中裕介 18 清水範久 14 狩野健太 8 長谷川アーリア ジャスール 7 兵藤慎剛 19 齋藤学 |
黒崎 久志 | 監督 | 木村 和司 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
まず、たくさんの、4万人を超えるサポーターの皆さんが応援に駆け付けてくれて、素晴らしいゲーム、素晴らしい結果が出せた事を感謝したいと思います。
試合はウチの方が立ち上がりぬるく入ってしまって、そこで失点を食らって目が覚めたように守備で厳しく行くようになりました。同点になって、後半に向けては引きわけではなく、勝ちに行くんだということを選手が強くピッチで表現してくれました。それが三門のクロスからマルシオのゴールにつながったのではないかと思います。
ゲームの終わりは、今までの教訓もあって、選手たちもそれを自然と、考えながら話しながらピッチ上でやってくれたと思います。
【ハーフタイムコメント】
・ボールにプレッシャーをかけることを忘れないように。全体をコンパクトに保つこと。
・前への意識を持つこと。
・引き分けじゃダメだ。ここからが勝負だ!
選手コメント
- 本間勲
- ようやく勝てたなと。この前の広島戦も最後の最後で悔しい想いをしたので、一気にここまでの残念な試合を思い出して、本当に大きな喜びに変わりました。
立ち上がり、失点してしまいましたが、皆があきらめることなく走り続けて、逆転できたのはチームにとっても自信になる。たくさんのサポーターの前で勝利をできたのは良かったと思います。
(ロスタイムが5分あったが)レフェリーに早く終わってくれ、と話していました(笑)。何とか早く終わって欲しかったのですが、ゼロに抑えることができて良かったです。(今日は4万人のサポーターが集まったが)そういう中でしっかり勝利を手にできましたし、こういうゲームを続けてやっていけば、常に4万人入ってくれると思って選手はプレーしているので、またいいゲームをして、たくさん入ってもらえるようにプレーしていきたいと思います。
チームは徐々に良くなってきているが、まだ2つ勝っただけ。これまで取れなかった分を取り返して、上位に食らいついていきたいと思います。(サポーターの皆さんには?)お待たせしました。また、いいゲームを見せるので、スタジアムにぜひ足を運んでください。本当にありがとうございました。