Jリーグ ディビジョン1 第16節
36,910 人
曇
村上 伸次
アルビレックス新潟 ![]() |
試合終了
|
FC東京 ![]() |
15分 矢野貴章 80分 本間勲 |
得点者 | 83分 今野泰幸 |
---|---|---|
57分 小林 慶行→三門雄大 73分 ミシェウ→大島秀夫 89分 チョ ヨンチョル→内田潤 |
選手交代 | 46分 高橋秀人→梶山陽平 63分 鈴木達也→リカルジーニョ 71分 羽生直剛→大竹洋平 |
87分 酒井高徳 |
警告 | 6分 松下年宏 20分 キム ヨングン |
|
退場 | |
8 | シュート | 10 |
11 | GK | 9 |
3 | CK | 4 |
14 | 直接FK | 11 |
3 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
1 黒河貴矢 | GK | 20 権田修一 |
22 西 大伍 3 千葉和彦 6 永田充 24 酒井高徳 |
DF | 33 椋原健太 6 今野泰幸 17 キム ヨングン 8 松下年宏 |
32 小林 慶行 15 本間勲 10 マルシオ リシャルデス 9 チョ ヨンチョル |
MF | 3 森重真人 4 高橋秀人 11 鈴木達也 22 羽生直剛 |
11 矢野貴章 8 ミシェウ |
FW | 9 赤嶺真吾 39 大黒将志 |
31 渡辺泰広 4 鈴木大輔 17 内田潤 14 三門雄大 19 明堂和也 16 大島秀夫 30 ファグネル |
SUB | 1 塩田仁史 14 中村北斗 10 梶山陽平 18 石川直宏 19 大竹洋平 13 平山相太 16 リカルジーニョ |
黒崎 久志 | 監督 | 城福 浩 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
今日は連戦の3戦目で、コンディション的には非常に厳しい条件でしたが、その中でどういったサッカーをするかという所で、上手くポゼッション、パスを回してイニシアチブを取ったサッカーができればと思っていました。ただ、逆にFC東京さんにうまく回されて、後手を踏んだ部分はあったと思います。上手くパスカットをして、そこから一発決めて先制点を上げられたのが、今日の試合では大きかったと思います。
後半、相手も選手を代えてさらに圧力を加えてくると思っていました。選手が自陣に張り付くような状態もあったのですが、最後のところで身体を張ったり、チームとして意思統一できたのが、相手の猛攻をしのげた要因かな、と思います。あとは、サポーターの力が、この厳しいコンディションの中で後押しをしてくれたかな、と思います。ありがとうございました。
【ハーフタイムコメント】
・前半はしっかりオーガナイズできている。これを続けよう。
・守備はラインコントロールに気をつけること。
・攻撃はボールを動かそう。慌てず落ち着いて残り45分を戦おう。
選手コメント
- 本間勲
- ゴールの場面は、マルシオが良く見ていてくれた。後半は厳しい時間が続いていたが、ブロックをつくって跳ね返そうと心掛けていた。そして点を取った時のように、チャンスには出て行こうと考えていた。
相手は後半、メンバーを変えてきて、FWにボランチのところに守備に行くように求めたが、相手がボールを受けるのがうまく、なかなかプレスに行けなかった。それでも縦に入った次のところで人数を掛けていこうと、話していた。中盤で相手にボールを持たれるのは仕方ない展開だったので、くさびの次のボールを意識した。
今日の暑さは、連戦じゃなかった僕ですらきつかった。みんな厳しかったはずだが、FWの選手も守備するために戻ってきてくれたし、チームとして良い戦いができた。一丸となっての勝利は、ウチらしい。