Jリーグ ディビジョン1 第20節
36,553 人
曇
西村 雄一
アルビレックス新潟 ![]() |
試合終了
|
川崎フロンターレ ![]() |
56分 チョ ヨンチョル 66分 チョ ヨンチョル |
得点者 | 90+2分 ジュニーニョ |
---|---|---|
65分 小林 慶行→三門雄大 79分 西 大伍→内田潤 86分 ミシェウ→ジョン パウロ |
選手交代 | 70分 田坂祐介→木村祐志 70分 稲本潤一→横山知伸 81分 ヴィトール ジュニオール→楠神順平 |
|
警告 | 75分 横山知伸 78分 中村憲剛 87分 木村祐志 |
|
退場 | |
10 | シュート | 12 |
9 | GK | 10 |
7 | CK | 7 |
10 | 直接FK | 13 |
6 | 間接FK | 1 |
0 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
1 黒河貴矢 | GK | 21 相澤貴志 |
22 西 大伍 3 千葉和彦 6 永田充 24 酒井高徳 |
DF | 19 森勇介 3 佐原秀樹 17 菊地光将 8 小宮山尊信 |
32 小林 慶行 15 本間勲 10 マルシオ リシャルデス 9 チョ ヨンチョル |
MF | 20 稲本潤一 14 中村憲剛 6 田坂祐介 11 ヴィトール ジュニオール |
11 矢野貴章 8 ミシェウ |
FW | 10 ジュニーニョ 7 黒津勝 |
31 渡辺泰広 4 鈴木大輔 17 内田潤 7 ジョン パウロ 14 三門雄大 19 明堂和也 16 大島秀夫 |
SUB | 27 安藤駿介 2 伊藤宏樹 18 横山知伸 29 谷口博之 22 木村祐志 16 楠神順平 24 小林悠 |
黒崎 久志 | 監督 | 高畠 勉 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
3連戦の一番厳しい3試合目で、選手たちはコンディションの面でも厳しかったと思いますが、ウチの選手は非常にアグレッシブに前半から闘ってくれたと思います。前半、なかなかゴールを奪うことはできませんでしたが、コンディションのアドバンテージを生かして後半に点を取ることができました。
あとはサポーターが36,000人超も入ってくれ、その後押しがあったおかげで、足も前に動くし、スタジアム全体で取れた得点だったのではないかと思います。
【ハーフタイムコメント】
・攻守の切り替えを速くすること。
・守備のリスクマネージメントは取れている。これを続けよう。
・積極的に仕掛けていけ!集中して闘おう。
選手コメント
- 本間勲
- 相手がカウンターを狙っていたので、自分と慶行さんとが、前に出て行きすぎないことを前半は意識した。点が取れないからといって無理に出て行くと、相手の思うつぼに入りかねないので。実際、前半はいいところまで攻め込みながら、なかなか点につながらなかったが、悪くても前半は0−0で折り返すことができればいいと考えていた。
(相手の2次攻撃をしっかり防げているが)取ったボールをしっかりつなげていることと、前線の選手がしっかり守ってくれているから。あとは、前線のキープ力が、守備をする僕らをすごく助けてくれている。
(ミシェウのキープ力?)すごくコンディションがいいし、相手もいやがっているのがよく分かる。味方で良かったです(笑)。ヨンチョルだけじゃなく、みんなミシェウがボールを持ったときの動き出しが良くなってきている。チームが成熟していると思う。
去年は、ここからチームが失速してしまったので、その反省を生かしたい。具体的には、今日の最後のような失点をしないこと。しっかりゲームを終わらせるところを、もっともっと突き詰めていかないといけない。