Jリーグ ディビジョン1 第21節
23,167 人
晴
佐藤 隆治
横浜F・マリノス ![]() |
試合終了
|
アルビレックス新潟 ![]() |
47分 山瀬功治 71分 中村俊輔 85分 長谷川アーリア ジャスール |
得点者 | |
---|---|---|
73分 松田直樹→河合竜二 77分 小野裕二→長谷川アーリア ジャスール 88分 山瀬功治→狩野健太 |
選手交代 | 59分 大島秀夫→明堂和也 69分 小林 慶行→ジョン パウロ 78分 チョ ヨンチョル→木暮郁哉 |
18分 小椋祥平 64分 松田直樹 |
警告 | 76分 チョ ヨンチョル |
|
退場 | |
17 | シュート | 8 |
11 | GK | 10 |
6 | CK | 1 |
10 | 直接FK | 12 |
3 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
21 飯倉大樹 | GK | 1 黒河貴矢 |
35 天野貴史 4 栗原勇蔵 22 中澤佑二 32 波戸 康広 |
DF | 22 西 大伍 3 千葉和彦 6 永田充 24 酒井高徳 |
25 中村俊輔 30 小椋祥平 3 松田直樹 7 兵藤慎剛 |
MF | 32 小林 慶行 15 本間勲 10 マルシオ リシャルデス 9 チョ ヨンチョル |
40 小野裕二 10 山瀬功治 |
FW | 16 大島秀夫 8 ミシェウ |
31 秋元陽太 2 藤田 優人 14 狩野健太 8 長谷川アーリア ジャスール 6 河合竜二 19 齋藤学 11 坂田大輔 |
SUB | 31 渡辺泰広 4 鈴木大輔 17 内田潤 7 ジョン パウロ 14 三門雄大 13 木暮郁哉 19 明堂和也 |
木村 和司 | 監督 | 黒崎 久志 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
非常に重要なゲームだったのですが、前半は互いにチャンスがありながら決め切れず、イーブンのような状況でした。後半、入りが悪くて、バランスを崩した時にカウンターから失点を許してしまいました。その後は、相手の勢いに押され、ウチとしても選手を代えて、裏への抜け出しなどで工夫を入れようと思ったのですが、マリノスさんの守備に起点を押さえられて、思うように後半は球の動かしができませんでした。
最後まで選手は闘ってくれましたし、若い選手はある程度やれる感触もあったのですが、まだまだ力不足の感は否めなかったように感じました。
【ハーフタイムコメント】
・ディフェンスラインをしっかりコントロールすること。
・冷静に粘り強く戦おう。チャンスは必ずある。
・チームが結束すること。最後まで走りきるぞ。
選手コメント
- 大島秀夫
- 後半の立ち上がり、集中しなければならないところでの失点で、マリノスを勢いづかせたし、逆にこちらはそれに呑まれてしまった。リスクマネージメントについて、みんなで話していた中での失点だった。ボールの取られ方も悪いし、それに対する準備も良くなかった。与えてはいけない失点だった。
ただ、天皇杯を挟んでリーグは1週開くので、細かい部分を修正して次につなげなければならない。今日は意志の疎通を欠いたところがあったし、後半、押し込まれて全体が下がり、さらに圧力をかけられたところもあった。全員でまとまることが重要になる。