Jリーグ ディビジョン1 第34節
27,389 人
曇り時々雨
高山 啓義
アルビレックス新潟 ![]() |
試合終了
|
湘南ベルマーレ ![]() |
2分 マルシオ リシャルデス 4分 ミシェウ 76分 マルシオ リシャルデス |
得点者 | 61分 遠藤航 |
---|---|---|
30分 ミシェウ→田中亜土夢 62分 大島秀夫→三門雄大 88分 小林 慶行→木暮郁哉 |
選手交代 | 46分 エメルソン→寺川能人 67分 中村祐也→馬場賢治 78分 ハン グギョン→古林将太 |
|
警告 | 46分 山口貴弘 |
|
退場 | |
11 | シュート | 13 |
7 | GK | 8 |
2 | CK | 3 |
10 | 直接FK | 7 |
6 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
21 東口順昭 | GK | 1 野澤洋輔 |
22 西 大伍 3 千葉和彦 6 永田充 24 酒井高徳 |
DF | 5 臼井幸平 6 村松大輔 33 遠藤航 4 山口貴弘 |
32 小林 慶行 15 本間勲 10 マルシオ リシャルデス 9 チョ ヨンチョル |
MF | 15 ハン グギョン 41 永木亮太 8 坂本紘司 |
16 大島秀夫 8 ミシェウ |
FW | 40 エメルソン 22 中村祐也 11 阿部吉朗 |
1 黒河貴矢 4 鈴木大輔 26 中野 洋司 7 ジョン パウロ 14 三門雄大 13 木暮郁哉 23 田中亜土夢 |
SUB | 39 都築龍太 14 阪田章裕 26 古林将太 7 寺川能人 17 馬場賢治 21 永田亮太 31 チェ スンイン |
黒崎 久志 | 監督 | 反町 康治 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
ホームでできる最終戦ということで、勝利で終わることができたのが、今日は一番良かったと思います。
ただ、ゲームは立ち上がりこそ良かったものの、その後は少し緩んでしまい、その辺りがまだまだウチにとっては課題になります。今日はサポーターの皆さんがコンディションが悪い中でも応援してくれた力が、勝利につながったのではないかと思います。
【ハーフタイムコメント】
・相手のカウンターに対するリスクマネジメントを怠らないこと。
・攻撃は早め早めにボールを動かしていけ。
・前半と同様に立ち上がりからエンジンをかけていこう。もう一点取って試合を決めるぞ。
選手コメント
- 本間勲
- 今日は勝ててよかったが、2点リードしてから、特に後半はここ何試合かの悪かったところを繰り返した印象がある。今シーズンは今日で終わりだが、来年の課題が見えたと思う。
課題というのは、後半は単純なミスが多くなったし、1人1人の距離感も攻守でバラバラになってしまった。相手が前から来ているのは分かっているのだから、もっと裏に長いボールを出して、そこに走ることをやってもよかった。全部、つなごうとして、結局GKまで下げて追い込まれることも多かったので、そういう部分を試合をやりながら感じて修正できるようにしたい。
(湘南には反町監督、野澤選手、寺川選手と、新潟にゆかりの深いメンバーも)知っている選手と、こうしてビッグスワンでまた戦えたのはとてもうれしい。また対戦したいです。
(今季の収穫)この1年、最初から最後まで一つのことをやり続けたことだと思う。自分たちも、自信を持ってプレーできていた。結果が出なかった時期もやり方を変えず、監督の言うことを全員で一生懸命やれたシーズンだった。チームがバラバラになるのは簡単だが、こうして一つになって戦えるのが新潟の強みだと思う。そこは来年も継続してやりたいが、その一方でプラスアルファがなければとも感じている。今のままで満足していては、ダメだと思う。