Jリーグ ディビジョン1 第9節
30,610 人
曇
佐藤 隆治
アルビレックス新潟 ![]() |
試合終了
|
ヴィッセル神戸 ![]() |
74分 ブルーノ ロペス |
得点者 | |
---|---|---|
70分 木暮郁哉→川又堅碁 87分 チョ ヨンチョル→加藤大 90+1分 ミシェウ→小林 慶行 |
選手交代 | 75分 ポポ→都倉賢 80分 大久保嘉人→小川慶治朗 85分 森岡亮太→吉田孝行 |
59分 三門雄大 |
警告 | 36分 茂木弘人 43分 ポポ 67分 イ ジェミン 81分 イ ジェミン |
|
退場 | 81分 イ ジェミン |
14 | シュート | 16 |
12 | GK | 12 |
4 | CK | 9 |
15 | 直接FK | 12 |
1 | 間接FK | 1 |
2 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
21 東口順昭 | GK | 30 徳重健太 |
14 藤田征也 4 鈴木大輔 3 千葉和彦 24 酒井高徳 |
DF | 23 イ ジェミン 4 北本久仁衛 5 河本裕之 21 茂木弘人 |
6 三門雄大 15 本間勲 8 木暮郁哉 9 チョ ヨンチョル |
MF | 24 三原雅俊 8 松岡亮輔 9 ホジェリーニョ 13 大久保嘉人 |
11 ブルーノ ロペス 10 ミシェウ |
FW | 20 森岡亮太 11 ポポ |
22 渡辺泰広 5 石川直樹 19 長谷部彩翔 32 小林 慶行 13 加藤大 18 川又堅碁 23 田中亜土夢 |
SUB | 1 紀氏隆秀 2 近藤岳登 14 宮本恒靖 7 朴康造 17 吉田孝行 27 都倉賢 31 小川慶治朗 |
黒崎 久志 | 監督 | 和田 昌裕 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
たくさんのサポーターが入ってくれた中で勝利することができたことにホッとしています。前回、勝つことができなかったので、今日は何としても勝利を求めていく強い気持ちを持ってゲームに入りました。選手もアグレッシブに、中3日の中でも闘ってくれましたし、ウチらしさをしっかり出せたゲームだったのではないかと思います。
ヴィッセルさんも新潟への対策と言うか、ブロックをしっかり作ってカウンターを徹底されていて、そこから何回か危ない場面もありました。そこはGKの東口をはじめ、DF、ボランチで上手く対応をしてくれて、無失点で抑えられたのは評価をしていいのではと思います。
【ハーフタイムコメント】
・全体的には悪くない。これを続けていくこと。
・落ち着いてゲームをコントロールしよう。切り替えを早くすること。
・気持ちを強く持つ。勝つぞ!
選手コメント
- 本間勲
- リズムが悪い中で辛抱強く守ることができた。チャンスは必ず来ると思いながらプレーしていたが、そこでしっかり点を取れて勝つことができて良かった。
苦しい時間帯には、相手の前の選手が流動的に動いてボランチを含めて下げさせられて、前線が孤立したところがあった。そこで前の選手ががんばってくれた。
相手はうちの両サイドをケアしてきたし、パスの出所にもしっかりとプレッシャーを掛けてきた。それで中盤からは、なかなか長いボールを蹴ることができなかったが、最終ラインからはうまくボールを動かせたと思う。
下げたボールを狙われたところもあったが、逆に運べればフリーで持てたところもある。ただ、ボールの出し手と受け手がうまく角度をつけられなかったときは、苦しい部分もあった。そこはゲーム中にも修正しようといい続けたところだが。相手のプレッシャーを交わして、逆サイドに振るところの質を、もっと高められれば。
(ホーム初勝利に)内容的に必ずしも良いゲームではなかったかもしれないが、勝てたことは良かった。苦しい中でも粘り強くやれたことに自信を持って、次の大宮戦に臨みたい。