Jリーグ ディビジョン1 第12節
15,978 人
曇
今村 義朗
ガンバ大阪 ![]() |
試合終了
|
アルビレックス新潟 ![]() |
8分 アドリアーノ 88分 アドリアーノ |
得点者 | 77分 ミシェウ |
---|---|---|
15分 二川孝広→佐々木勇人 79分 山口智→内田達也 90+1分 宇佐美貴史→金 承龍 |
選手交代 | 54分 小林 慶行→木暮郁哉 61分 大島秀夫→川又堅碁 90分 三門雄大→酒井宣福 |
44分 加地亮 80分 中澤聡太 |
警告 | 59分 千葉和彦 90+4分 川又堅碁 |
|
退場 | |
11 | シュート | 5 |
12 | GK | 13 |
6 | CK | 4 |
14 | 直接FK | 8 |
3 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
1 藤ヶ谷陽介 | GK | 21 東口順昭 |
21 加地亮 2 中澤聡太 5 山口智 23 武井択也 |
DF | 14 藤田征也 4 鈴木大輔 3 千葉和彦 24 酒井高徳 |
17 明神智和 7 遠藤保仁 10 二川孝広 11 宇佐美貴史 |
MF | 32 小林 慶行 15 本間勲 6 三門雄大 10 ミシェウ |
9 アドリアーノ 22 イ グノ |
FW | 16 大島秀夫 11 ブルーノ ロペス |
29 木村敦志 15 藤春廣輝 30 内田達也 8 佐々木勇人 13 金 承龍 14 平井将生 33 アフォンソ |
SUB | 22 渡辺泰広 2 大野和成 5 石川直樹 19 長谷部彩翔 8 木暮郁哉 29 酒井宣福 18 川又堅碁 |
西野 朗 | 監督 | 黒崎 久志 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
前半、ああいった形で先制点を取られて、難しい試合になってしまいました。ウチも1点を取り、追いつけたことは評価できるのではと思います。ただ、最後の質の高さは、今日見せられてしまったと思います。
ウチもセットプレーからなど、何本か決定的な場面を作った時間があったのですが、最終的な精度については、今後も取り組んでいければと思います。
【ハーフタイムコメント】
・攻守の切り替えを早くすること。守備はリスクマネジメントを忘れない。
・攻撃は大きくプレーしていこう。シンプルに。
・次の1点が勝負だぞ。集中しよう。
選手コメント
- ミシェウ
- ゲーム全体として見れば前節よりも回復できた部分はあると思う。もう少しだと思うし、それほどネガティブには捉えていない。
(3トップになって前への推進力は出たが?)確かに前にかかるボリュームはあったが、もう少しシュートの数は増やしたい。ヨンチョルが出ている時は左サイドに張ってプレーするが、僕がやる時はサイドに開いたり、中に入ったりしてプレーをすることを心がけた。
(ゴールの場面は)堅碁が戦ってくれた。『抜けてくるな』と思って走り込んだら、相手のDFがミスをしてこぼれて来たので、落ち着いて決めるだけだった。それが引き分けのゴールであればよかったのだが。
(次節もアウェーで浦和との対戦となるが)勇気。勇気を持って戦うだけです。