Jリーグ ディビジョン1 第3節
10,602 人
晴
家元 政明
鹿島アントラーズ ![]() |
試合終了
|
アルビレックス新潟 ![]() |
56分 野沢拓也 |
得点者 | 59分 ブルーノ ロペス 88分 チョ ヨンチョル |
---|---|---|
65分 遠藤康→フェリペ ガブリエル 68分 田代有三→大迫勇也 79分 西大伍→小笠原満男 |
選手交代 | 65分 小林 慶行→チョ ヨンチョル 80分 川又堅碁→ミシェウ 84分 菊地直哉→千葉和彦 |
58分 西大伍 |
警告 | 72分 鈴木大輔 90+4分 ブルーノ ロペス |
|
退場 | |
10 | シュート | 8 |
10 | GK | 9 |
5 | CK | 5 |
13 | 直接FK | 13 |
0 | 間接FK | 4 |
1 | PK | 1 |
選手 | ||
---|---|---|
21 曽ヶ端準 | GK | 30 小澤英明 |
22 西大伍 3 岩政大樹 6 中田浩二 5 アレックス |
DF | 24 酒井高徳 4 鈴木大輔 36 菊地直哉 5 石川直樹 |
14 増田誓志 15 青木剛 8 野沢拓也 25 遠藤康 |
MF | 32 小林 慶行 15 本間勲 6 三門雄大 23 田中亜土夢 |
13 興梠慎三 30 田代有三 |
FW | 11 ブルーノ ロペス 18 川又堅碁 |
1 杉山哲 23 昌子源 24 當間健文 10 本山雅志 11 フェリペ ガブリエル 40 小笠原満男 9 大迫勇也 |
SUB | 22 渡辺泰広 2 大野和成 3 千葉和彦 17 内田潤 8 木暮郁哉 9 チョ ヨンチョル 10 ミシェウ |
オズワルド オリヴェイラ | 監督 | 黒崎 久志 |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
今日はアウェーの鹿島ということで、前節はホームで負けている中、中3日で選手たちが全力で調整をして鹿島に乗り込みました。引き分けではなく、勝利を第一に考えて、結束して戦ってくれた結果が、勝利につながったのではないかと思います。
【ハーフタイムコメント】
・前半は粘り強く戦っている。これを続けよう。
・攻撃はサイドを効果的にサポートを早くすること。
・立ち上がり集中すること。
選手コメント
- 小林 慶行
- (300試合出場について)今日の試合のミーティング前に、クロさん(黒崎監督)がみんなに、『今日は慶行にとって節目の試合なので、しっかり勝とう』と話してくれた。試合が終わってからも、選手、スタッフみんなからおめでとうと言ってもらえた。最高の仲間、スタッフ、そしてサポーターに支えられてプレーできている幸せを感じられた試合だった。
前節負けて、中3日という条件だったが、自分は鹿島が相手ということが、逆にチャンスだと考えていた。それは鹿島が、誰もが認める強豪だから。そのクラブに勝つことができれば、本当に大きな自信になるし、次のエスパルス戦に向けて『よし、やってやろう!』という気持ちになれる。今日はそういう試合だった。
だからこそ、次のエスパルス戦がとても重要になってくる。次も結果を出すことで、今日の勝利の価値が一段と大きくなるので。
この1週間は、勝利した良い雰囲気の中でトレーニングすることができる。勝って反省できるのが一番。エスパルス戦に向けて、良い準備をしていきたい。