Jリーグ ディビジョン1 第21節
37,375 人
晴
井上 知大
アルビレックス新潟 ![]() |
試合終了
|
浦和レッズ ![]() |
54分 ミシェウ 90+4分 ブルーノ ロペス |
得点者 | 8分 原口元気 38分 永田充 61分 山田直輝 |
---|---|---|
67分 チョ ヨンチョル→アンデルソン 76分 田中亜土夢→鈴木大輔 83分 酒井高徳→藤田征也 |
選手交代 | 64分 山田暢久→スピラノビッチ 65分 デスポトビッチ→マゾーラ 68分 田中達也→エスクデロ セルヒオ |
62分 菊地直哉 |
警告 | 45+1分 山田暢久 53分 加藤順大 72分 山田直輝 |
|
退場 | |
8 | シュート | 11 |
8 | GK | 14 |
5 | CK | 4 |
13 | 直接FK | 15 |
7 | 間接FK | 1 |
2 | PK | 0 |
選手 | ||
---|---|---|
30 小澤英明 | GK | 18 加藤順大 |
25 村上佑介 3 千葉和彦 36 菊地直哉 24 酒井高徳 |
DF | 5 高橋峻希 6 山田暢久 17 永田充 14 平川忠亮 |
6 三門雄大 15 本間勲 23 田中亜土夢 9 チョ ヨンチョル |
MF | 13 鈴木啓太 8 柏木陽介 22 山田直輝 |
11 ブルーノ ロペス 10 ミシェウ |
FW | 11 田中達也 24 原口元気 31 デスポトビッチ |
21 東口順昭 4 鈴木大輔 5 石川直樹 32 小林 慶行 14 藤田征也 7 アンデルソン 18 川又堅碁 |
SUB | 1 山岸範宏 3 宇賀神友弥 4 スピラノビッチ 27 小島秀仁 16 高崎寛之 15 エスクデロ セルヒオ 29 マゾーラ |
黒崎 久志 | 監督 | ゼリコ ペトロヴィッチ |
監督コメント
- 黒崎 久志 監督(アルビレックス新潟)
- 【試合終了後コメント】
今日はお盆休みということもあり、たくさんのサポーターの方々が足を運んでくれました。その中でレッズさんを相手に、我々も高いモチベーションで試合に臨むことができました。
前半の戦いで、ウチの方が相手のプレッシャーに臆していた部分はあったかなと思います。その中で警戒、気を付けなければいけなかったセットプレー絡みから失点を2回繰り返してしまったのは、我々にとって痛かったと思います。
後半は、もう一度しっかりと入り直すように、次の1点が勝負だとハーフタイムに話をしました。入りの10分以内に1点を取ればこちらに状況が変わると話をして、その通りになったのですが、相手に3点目を奪われました。流れがウチに傾いていたところで、色々な状況はありましたが失点をしたことで苦しくなってしまいました。
途中からシステムを変えて、点を取りに行ってPKではありますが1点を取ることができました。もう少し早い時間で取れば流れは変わっていたと思うのですが、前半の戦いが今日の試合を左右する部分だったのではないかと思います。
【ハーフタイムコメント】
・攻守とも最後まで責任を持ってやりぬくこと。
・全体が連動してプレーしよう。攻撃はサイドを有効に使うこと。
・ひっくり返すぞ!次の一点が勝負だ。
選手コメント
- 村上佑介
- 立ち上がりは足元へのボールが多くなってしまい、相手にペースを渡してしまった。裏へのボールがあればよかったが、苦し紛れのロングボールとなってしまい、自分たちのペースではなかった。
ゲーム途中から裏へのボールが効果的に入るようにはなったが、そればかりになってしまった印象がある。もう少しうまく使い分けられたら良かった。
負けて良かったとは言わないが、良い意味でも悪い意味でも自分たちのいいきっかけになると思う。反省するべきところは反省し、また一週間しっかりトレーニングをして、自分たちのサッカーをできるように、みんなで意思統一していきたい。