
| 0 | 前半 | 0 |
| 3 | 後半 | 0 |

- スペシャルページ
- 試合詳細
|
得点者 |
|
|---|---|---|
|
選手交代 |
|
|
|
警告 |
|
|
|
退場 |
|
| 21 | シュート | 5 |
| 5 | GK | 11 |
| 8 | CK | 0 |
| 5 | 直接FK | 10 |
| 0 | 間接FK | 2 |
| 0 | PK | 0 |
テキストLIVE
-
後半50分
-
後半49分

ゴール!!!ロングカウンターを展開。Aゲデスがドリブルで持ち上がり、敵陣中央から左の秋山につなぐ。秋山はAゲデスの背後を走る松田へパスを出すと、松田はゴール前へ折り返しのパスを供給。これをAゲデスが落ち着いて右足でゴールへ流し込み、さらにリードを広げる
-
後半46分

14三戸OUT→19星IN
-
後半46分

7谷口OUT→11AゲデスIN
-
後半46分
アディショナルタイムは3分の表示
-
後半44分

秋山が正確なロングボールで右に展開して攻撃を組み立てる
-
後半43分

一度小島までボールを戻して攻撃をやり直す
-
後半41分

三戸が左からカットインしてペナルティエリア手前の中央から右足でシュートを放つ。しかし、枠の右に外れてしまう
-
後半40分

前線からの積極的な守備でボールを奪い切る
-
後半39分

味方が前線に浮き球のパスを送る。谷口が反応するも、オフサイドの判定を受ける
-
後半32分

ゴール!!!三戸がヒールパスでペナルティエリア左から縦に出す。背後を駆け上がった島田が左足で折り返すと、DFに当たったボールはゴール前の伊藤のもとへ。伊藤は思い切りよく左足を振り抜くと、シュートはゴール右へ決まり、リードを広げる
-
後半29分

5若狭OUT→28名倉IN
-
後半29分

41内田OUT→14石原IN
-
後半29分

8高OUT→6秋山IN
-
後半29分

15渡邊OUT→31堀米IN
-
後半29分

23小見OUT→22松田IN
-
後半27分

谷口が右に持ち運び、ペナルティエリア手前の中央からシュートを放つも、相手のブロックに遭う
-
後半24分

味方が前線にロングボールを送った流れから、最後は谷口がゴール前からシュートを放つ。しかし、惜しくも得点を奪えない
-
後半21分

20キムテヒョンOUT→3福森IN
-
後半21分

6LデサバトOUT→35フォギーニョIN
-
後半19分

今季のリーグ戦、先制に成功した試合は22試合。21勝1分け0敗で勝率は95.5%
-
後半19分

ゴール!!!左サイドからのスローインを伊藤が受け、ペナルティエリア内の島田にパスを出す。島田はすぐに左へ落とすと、伊藤が反応。ペナルティエリア左から右足でグラウンダーのシュートを放ち、ゴール右下へ決める
-
後半18分

舞行龍ジェームズの縦パスからテンポを上げるも、シュートには至らない
-
後半11分

千葉が敵陣中央から右足で強烈なミドルシュートを放つ。GKの手前でワンバウンドしたボールがゴール左下に飛ぶも、小畑の好セーブに遭う
-
後半10分

小見が左サイドを縦に仕掛けるが、真瀬に足を出されて対応されてしまう
-
後半9分

18氣田OUT→42富樫IN
-
後半8分

自陣から落ち着いてボールをつなぐ
-
後半6分

左CKを獲得。キッカーの伊藤は右足でゴール前にクロスを入れる。しかし、小畑にパンチングでクリアされてしまう
-
後半5分

敵陣深くに押し込んでいる
-
後半4分

伊藤が左サイドの敵陣中央からゴール前に右足でクロスを入れるが、相手に頭でクリアされてしまう
-
後半3分

小見が縦にボールを運び、ペナルティエリア左に進入。しかし、若狭にうまく対応されてしまう
-
後半2分

味方が左サイドの小見を狙ってロングボールを供給。しかし、相手に頭でクリアされてしまう
-
後半0分
新潟ボールでキックオフ、後半開始
-
前半48分
前半終了。スコアレスで試合を折り返す
-
前半47分

左サイドの敵陣深くまで押し込むが、一度ボールを後ろに下げて攻撃をやり直す
-
前半46分
アディショナルタイムは2分の表示
-
前半44分

キッカーの伊藤が右足で直接狙うも、シュートはクロスバーに当たり、惜しくもゴールは奪えない
-
前半43分

味方が縦にパスを入れると、伊藤が受ける。相手をかわすも、倒されてしまう。ペナルティエリア手前の中央でFKを獲得する
-
前半40分

三戸が縦に仕掛け、右サイドの敵陣深くからファーサイドに右足でクロスを上げる。小見が反応するが、ボールは流れてしまう
-
前半38分

藤原が右サイドからゴール前に左足で浮き球のパスを送る。しかし、うまく合わない
-
前半37分

舞行龍ジェームズが巧みなコントロールでボールをキープし、味方につなぐ
-
前半35分

三戸は大事には至らずに立ち上がる
-
前半34分

キムテヒョンにイエローカード
-
前半34分

三戸が相手との接触からピッチに倒れ込む
-
前半33分

高が右サイドの敵陣中央からペナルティエリア内に右足でクロスを入れる。しかし、味方には合わない
-
前半32分

自陣の低い位置からのビルドアップを図る
-
前半29分

敵陣に押し込む時間が続く
-
前半27分

三戸が持ち上がると、左足に持ち替えてペナルティエリア手前の右からシュートを放つ。しかし、小畑にセーブされてしまう
-
前半26分

敵陣でパスを回しながら攻撃の糸口を探るも、ボールを奪われてしまう
-
前半21分

ロングボールのこぼれ球に小見が反応すると、ペナルティエリア左にパスを出す。上がってきた味方がゴール前に折り返すと、ファーサイドから三戸がシュートを放つ。しかし、枠をとらえられない
-
前半18分

相手のビルドアップに対して舞行龍ジェームズが激しくプレスを掛けるが、ファウルの判定を受ける
-
前半17分

敵陣でボールを奪うと、小見がペナルティエリア内にパスを出す。伊藤が反応するが、うまく合わない
-
前半16分

味方が左サイドの敵陣深くに浮き球のパスを送る。小見が受けるが、惜しくも収められない
-
前半14分

味方がペナルティエリア左の方向にパスを出す。小見はボールが足下に入ってしまうが、それでも右足でシュートを放つ。しかし、相手にゴール前でクリアされてしまう
-
前半11分

島田が自陣から前線にロングボールを供給。小見が反応するも、うまく合わない
-
前半9分

テンポの良いパス回しで敵陣に攻め込むも、最後は味方がファウルの判定を受けてしまう
-
前半8分

伊藤が縦に鋭いパスを出すも、相手にカットされてしまう
-
前半7分

小見がペナルティエリア手前からシュートを放つも、得点には至らない
-
前半6分

三戸が持ち上がると、ペナルティエリア手前の右から右足でシュートを放つ。しかし、小畑の正面に飛んで対応されてしまう
-
前半5分

味方が前線にロングボールを供給。伊藤が反応するも、ボールは伸び過ぎてしまう
-
前半4分

敵陣でボールを奪うと、三戸が右サイドを縦に仕掛ける。しかし、相手にうまく対応されてしまう
-
前半1分
立ち上がりは新潟がボールを保持している
-
前半0分

伊藤はこの試合でJ2通算100試合出場を達成
-
前半0分
新潟の直近5試合は4勝1分け0敗。仙台の直近5試合は1勝1分け3敗。両者の過去対戦成績は16勝5分け12敗と仙台の勝ち越し
-
前半0分

前節のアウェイ山形戦は先制されるも、終盤に追い付いて1-1で決着し、5試合負けなしとなった。今節が引き分け以上であれば、3位岡山の結果に関係なくJ1昇格が決まる。この大一番で迎える相手は仙台。決して簡単な相手ではないが、今季見せ続けてきた強さを発揮し、ホームの大観衆に歓喜の瞬間を届けられるか
-
前半0分
仙台ボールでキックオフ、試合開始
スターティングメンバー
| GK | 1 | 小島 亨介 | |
| DF | 25 | 藤原 奏哉 | |
| DF | 5 | 舞行龍ジェームズ | |
| DF | 35 | 千葉 和彦 | |
| DF | 15 | 渡邊 泰基 | |
| MF | 8 | 高 宇洋 | |
| MF | 20 | 島田 譲 | |
| MF | 14 | 三戸 舜介 | |
| MF | 13 | 伊藤 涼太郎 | |
| MF | 23 | 小見 洋太 | |
| FW | 7 | 谷口 海斗 |
サブ
| GK | 21 | 阿部 航斗 | |
| DF | 31 | 堀米 悠斗 | |
| DF | 50 | 田上 大地 | |
| MF | 6 | 秋山 裕紀 | |
| MF | 19 | 星 雄次 | |
| MF | 22 | 松田 詠太郎 | |
| FW | 11 | アレクサンドレ ゲデス |
監督
| 松橋 力蔵 |
スターティングメンバー
| GK | 1 | 小畑 裕馬 | |
| DF | 5 | 若狭 大志 | |
| DF | 47 | 佐藤 瑶大 | |
| DF | 20 | キム テヒョン | |
| MF | 6 | レアンドロ デサバト | |
| MF | 25 | 真瀬 拓海 | |
| MF | 41 | 内田 裕斗 | |
| MF | 50 | 遠藤 康 | |
| MF | 44 | 中島 元彦 | |
| MF | 18 | 氣田 亮真 | |
| FW | 9 | 中山 仁斗 |
サブ
| GK | 23 | 杉本 大地 | |
| DF | 3 | 福森 直也 | |
| MF | 10 | 梁 勇基 | |
| MF | 14 | 石原 崇兆 | |
| MF | 28 | 名倉 巧 | |
| MF | 35 | フォギーニョ | |
| FW | 42 | 富樫 敬真 |
監督
| 伊藤 彰 |
- 主審長峯 滉希
- 副審田尻 智計
- 副審西村 幹也
- 第4の審判員矢野 浩平
- 入場者数32,979人
- 天候晴、無風
- ピッチ状態全面良芝
- 気温/湿度19.9℃/70%




























試合終了。3-0でホームの新潟が勝利