観光庁ツアーLP 満喫旅 観光庁ツアーLP 満喫旅
新潟に来たら、試合観戦だけではもったいない!
観戦も、県内観光もどちらも楽しんで、新潟の魅力を体感・満喫!

アルビレックス新潟のホームタウンとなっている新潟県。
新潟県は全国で5番目の面積を誇り、海や山など広い県域は豊かな自然に恵まれ、さらに温泉、美味しい食、文化などさまざまな魅力にあふれています。新潟に来たら試合観戦を楽しむのはもちろん、そういった新潟県内に溢れている魅力を実際に体感してみませんか?
今回は燕三条エリアを中心に、新潟の魅力を存分に感じていただけるツアーをご用意しました。実際に訪れて、楽しんで、泊まって、新潟県の魅力を発見してみてください
新潟がもっともっと好きになるはずです!

※実施主体:株式会社アルビレックス新潟
※観光庁「地域観光新発見事業」採択事業
※本ツアーは、鹿島サポーター・新潟サポーターいずれの方でも参加いただけるツアーです。

ツアーの

ここがおすすめ

POINT 1
POINT 1

モノづくりの町・
燕三条の工場(こうば)で見学&体験!

金物や洋食器の製造が盛んで、「モノづくりの町」として全国的にも有名な燕三条エリア
そのモノづくりの町で毎年開催されるイベント「工場の祭典(こうばのさいてん)」の開催タイミングに合わせ、実際に工場におじゃまして、モノづくりの現場を見学したり、体験いただけます。

江戸時代から200年もの歴史を紡ぐ「玉川堂(ぎょくせんどう)」。金鎚で打ち起こしながら、器を作り上げていく「鎚起銅器(ついきどうき)」を間近で見学いただけます。職人の技は必見。
マジックメタルなど精巧な金属加工の技術が光る「武田金型製作所」。金型加工の現場を見学いただくだけでなく、実際に刻印入れの加工体験を行っていただきます。

POINT 2
POINT 2

試合会場での特別なスタジアム体験!

試合会場となるデンカビッグスワンスタジアムに着いたら、今回はスタンドで試合を観戦するだけではありません。
通常の観戦では入れないエリアに入ることができたり、試合前の選手ウォーミングアップを、選手と同じ目線のピッチレベルで迫力のある雰囲気の中で見学することもできます。特別なスタジアム体験をぜひお楽しみください!

POINT 3
POINT 3

新潟の食材・燕三条の食器を使った
豪華ランチ付き!

1日目のランチは、「Tsubamesanjo Bit燕三条本店(つばめさんじょう ビット)」で豪華なお食事をお楽しみください。
豊かな自然に恵まれた新潟の海・山の食材を使った洋食メニューを、燕三条や新潟のカトラリーや食器を使った製品とともに提供。新潟の魅力を、あなたの舌だけではなく、目や心でも感じてみてください。

POINT 4
POINT 4

ゲストのお二人が帯同してツアーに参加!

ツアーには、サッカーと大いに縁のあるお二人が特別ゲストとして皆さんといっしょに参加。
平畠啓史さんは、 Jリーグウォッチャーとして各クラブのサポーターにおなじみの存在。サッカーの魅力はもちろん、Jリーグクラブがある各地の魅力も発信していただいています。
青木剛さんは、鹿島アントラーズや日本代表などで選手として活躍され、現在はプロフットゴルフ選手として新たなステージでご活躍中です。
このお二人が、新潟でどのようなコラボレーションを生み出すのか、今から楽しみです!

POINT 5
POINT 5

フルパッケージツアー以外にも
気軽なツアーコースをご用意!

県内の観光・体験と宿泊をともなうメニュー(上記POINT1と3)は、フルパッケージツアー(Aコース)のみのメニューですが、もっと気軽にツアーに参加したいという方に、もう2つのコースを設けています。
Bコース:県内各地からバスでの送迎のついたスタジアム体験Cコース:現地集合・解散でのスタジアム体験、がお楽しみいただけますので、ご都合に合わせたコースをお選びください!

ツアーのご紹介

3コース

Aコース
1泊2日 観光+観戦フルパッケージ

1日目は燕三条で見学&体験して宿泊、翌2日目の特別なスタジアム体験・観戦がセットになったフルパッケージのツアーです!新潟の魅力をフルで体感したい方におすすめです!各所へは観光バスで移動します。

金額
49,900円

旅行行程(予定)

1日目 10月4日(金)
12:10
JR燕三条駅集合(駅まで各自ご集合ください)
12:15〜13:20
Tsubamesanjo Bit燕三条本店(昼食、隣接の燕三条地場産業振興センターで買い物)
13:35〜14:20
玉川堂(鎚起銅器工場見学)
14:35〜16:20
MGNET/武田金型製作所(マジックメタル・金型工場見学、製作体験)※真鍮製定規 刻印入れ製作体験
16:40
燕三条エリアのホテル着、宿泊
2日目 10月5日(土)
※試合当日
9:00
ホテル出発(ホテル朝食付)
9:30~10:20
彌彦神社(参拝、必勝祈願、弥彦温泉街散策)
11:20
スタジアム着
11:30~12:10
スタジアム体験(正面入口、選手入場口やピッチレベル見学)、終了後一旦解散
12:10~13:00
フリータイム
13:15~13:40
ピッチサイドでウォーミングアップ見学
13:50~
試合観戦(14:00キックオフ)
15:50頃
試合終了
16:15
バス出発、JR新潟駅へ
17:00
JR新潟駅着、解散
17:40
JR燕三条駅着、解散

Bコース
県内各地からバス発着+スタジアム体験の日帰りコース

新潟県内各地から出発するバスに乗って、スタジアムへ楽々移動!スタジアムでは、Aコースと同じ特別な体験と試合観戦を満喫!お近くのバス発着場を選択してください。帰りもバスに乗って楽々です。

金額
大人 15,900円
小中高 12,200円

旅行行程(予定)

10月5日(土)
7:35
道の駅あらい発
8:05
JR直江津駅発
9:15
JR柏崎駅発
9:50
長岡IC石動PA前発
11:20
スタジアム着
11:30~12:10
スタジアム体験(正面入口、選手入場口やピッチレベル見学)、終了後一旦解散
12:10~13:00
フリータイム
13:15~13:40
ピッチサイドでウォーミングアップ見学
13:50~
試合観戦(14:00キックオフ)
15:50頃
試合終了
16:15
バス出発
17:20
長岡IC石動PA前着
17:55
JR柏崎駅着
19:00
JR直江津駅着
19:30
道の駅あらい着

Cコース
現地集合でスタジアム体験コース

スタジアムでの特別な体験と試合観戦だけを楽しみたい!スタジアム現地で集合して参加する、気軽なコースです!試合終了後は、各自のご予定で自由にプランを立てられます。

金額
大人 9,900円
小中高 6,200円

旅行行程(予定)

10月5日(土)
11:00
スタジアム集合
11:30~12:10
スタジアム体験(正面入口、選手入場口やピッチレベル見学)、終了後一旦解散
12:10~13:00
フリータイム
13:15~13:40
ピッチサイドでウォーミングアップ見学
13:50~
試合観戦(14:00キックオフ)※以降は自由
15:50頃
試合終了

■ご注意事項

  • バス移動は、鹿島サポーター・新潟サポーターの皆様ともに同じバスでの移動になります。
  • スタジアム到着後は、両サポーターでそれぞれ体験いただくメニューや観戦席が、下記の通り一部異なりますのであらかじめご承ください。
    <Aコース:観戦席>鹿島サポーター:砂かぶり席、新潟サポーター:W1センター指定席(選手ハイタッチ付き)
    <B・Cコース:観戦席>鹿島サポーター:W1ミックス指定席、新潟サポーター:W1センター指定席
    <全コース:体験メニュー>スタジアム体験(正面入口・選手入場口やピッチレベル見学、およびピッチサイドでウォーミングアップ見学)付き
  • ツアー募集枠に限りがありますので、定員になり次第、受付終了とさせていただきます。
  • ツアーの様子を、クラブ公式サイトやゲストの動画サイトにて後日公開いたしますので、ご了承の上ご参加をお願いいたします。
  • 上記記載内容は予定ですので、当日の状況により時間・内容が変更になる場合があります。

参加ゲストのご紹介&

メッセージ

平畠啓史さん

平畠啓史さん
(Jリーグウォッチャー)

ひらはた・けいじ/1968年生まれ、大阪府出身。吉本興業所属。
出身の大阪府高槻市でサッカーを始め、高校3年時には主将としてチームをインターハイ出場に導いた経験を持つ。
芸能界随一のサッカー・Jリーグ通として知られ、全国各地のクラブ関係者、選手からも一目置かれる存在で、「ひらちゃん」の愛称で全国のJリーグサポーターから親しまれている。自身のYoutubeチャンネル「ひらはたフットボールクラブ」では、独自の視点でJリーグの魅力を楽しく発信している。

MESSAGE

鹿島サポーター・新潟サポーターの皆さん、こんにちは!デンカビッグスワン以外は今までなかなか訪問できていなかったのですが、今回、新潟のいろんなところを周って観光・体験できることにワクワクしています。新潟の美味しいものもめっちゃ食ったろう!と思ってます。それでは皆さん、新潟でお会いしましょう!

青木剛さん

青木剛さん
(プロフットゴルフ選手)

あおき・たけし/1982年生まれ、群馬県出身。2001年、前橋育英高校卒業後、鹿島アントラーズに入団。ポジションは主にボランチでチームの主軸として活躍、クラブに様々なタイトルをもたらした。また、日本代表として2008・2009年に出場記録を持つ。
鹿島アントラーズでは15年の長きにわたり在籍してサポーターに愛され、2016年以降は鳥栖、熊本、南葛SCにそれぞれ籍を移し、2021年に現役を引退した。
引退後は、活躍の場をフットゴルフ(自身の足とサッカーボールを使って行うゴルフ競技)に移し、現在は日本初のプロフットゴルフクラブ「鹿島Ascendia」で、プロフットゴルフ選手として活躍中。

MESSAGE

鹿島サポーター・新潟サポーターの皆さん、青木剛です!現役時代に何度も戦いに来た新潟という地に、違った立場で今回また訪問できることを楽しみにしております。私は今、プロフットゴルフ選手として活動していますが、これを機にフットゴルフの魅力も知ってもらえればと思います。鹿島・新潟両サポーターの皆さん、サッカーファミリーとしてともに仲良く楽しみましょう!

お問い合わせ先

株式会社アルビレックス新潟 マーケティング部

  • 新潟市中央区清五郎67-12 デンカビッグスワンスタジアム内
  • 025-257-0150
  • hometown@albirex.co.jp