9月23日(火・祝)  名古屋グランパス 試合 9月23日(火・祝)  名古屋グランパス 試合

更新情報8.22 ページオープン

見どころMATCH PREVIEW

昨年のJリーグYBCルヴァンカップ決勝戦でPK戦の末に敗れた、名古屋グランパスをデンカビッグスワンに迎えての一戦です。堀米悠斗選手や藤原奏哉選手、谷口海斗選手など、あの決勝の悔しさを味わった選手たちは、大いに闘志を燃やすことでしょう。そして、J1リーグに残留するという意味でも、このホームゲームは絶対に負けられない戦いです。
積極的に前線からボールを奪いに来る名古屋に対して、その圧力をかいくぐるか、相手の背後を一気に狙うのか。いずれにせよ、攻撃から守備、守備から攻撃を素早く切り替えて、局面では激しく戦いぬくことが求められます。
前節の横浜FC戦からは、中2日となるハードスケジュールです。ホーム、デンカビッグスワンのアドバンテージを最大限に生かして、選手たちの闘志をさらに燃え上がらせてください。応援、よろしくお願いします!

注目の選手PICKUP PLAYERS

FW7 谷口 海斗
FW7谷口 海斗

谷口海斗選手は、新潟在籍5年目を迎えている、右利きのストライカーです。今季はけがにも苦しみ、思うような結果を出せていませんが、昨シーズンは公式戦43試合に出場し14得点を挙げています。2018年にいわてグルージャ盛岡に新加入して、プロサッカー選手となった谷口選手。当初は、アルバイトをしながらプレーするなどして、苦労しながらプロとしてのキャリアを積み上げ、J3、J2、J1の全カテゴリーでシーズン2桁得点を挙げて、駆け上がってきました。終盤戦の反撃のためには、谷口選手の活躍は不可欠です。彼の代名詞となった、右足の強烈なシュート「日本海キャノン」を相手ゴールに突き刺して、チームを上昇気流に乗せてくれるはずです。

DF31 堀米 悠斗
DF31堀米 悠斗

チームのキャプテンを務める左サイドバックの堀米悠斗選手は、新潟の象徴とも言える選手の一人です。在籍は9年目を数え、数多くの苦楽をサポーターと共にしてきました。2017シーズンには、クラブ史上初となるJ2リーグへの降格も経験しています。そのときの悔しさ、そこから再び昇格するまでの苦しさを知っているからこそ、懸命にチームをまとめ、選手とサポーターとの橋渡し役にもなっています。攻守において高い能力を誇る選手ですが、素晴らしさはそれだけではありません。闘志を前面に押し出し、文字通り力尽きるまで走りぬく姿で、見る者の心を動かすプレーヤーです。

MF 50 植村 洋斗
MF50植村 洋斗

植村洋斗選手は、今年の7月にJ2リーグのジュビロ磐田から、新潟に期限付き移籍加入したミッドフィルダーです。2024年にはルーキーながら、J1に所属した磐田で35試合に出場するなど、将来を期待される選手の一人です。本来は中盤中央に位置する、いわゆる「ボランチ」の選手ながら、右サイドバックもこなすなど、戦術理解に優れた選手で、的確な技術を必要なときに発揮して局面を組み立てられるプレーヤーです。背番号の50は、磐田時代に元日本代表の遠藤保仁選手から受け継いだ番号を、そのまま背負っています。そのナンバーに恥じない、プレービジョンの広さ、展開を読む力に、ぜひご注目ください。

DF77 舩木 翔
DF77舩木 翔

幼少期から育ち、プロ選手としてのキャリアを築いてきたクラブを離れるというのは、選手にとって簡単な決断ではありません。その難しい決断をして、今年7月にセレッソ大阪から新潟に完全移籍で加入したのが、舩木翔選手です。左利きの舩木選手は、主に左サイドバックとしてプレーする選手ですが、空中戦にも強く、センターバックとしても高い能力を誇ります。いずれのポジションからも、左足から繰り出す精度の高いロングパスで、一気に局面を変えるプレーが魅力です。物おじしない、ポジティブな性格で、下位に苦しむチームと選手たちを鼓舞する、強いパーソナリティも備えています。新潟逆襲のキーマンの一人、舩木選手の活躍にご期待ください。

マッチデープログラムMATCHDAY PROGRAM

場外スケジュール
10:00 スワンパークオープン(グッズ売店・グルメブース・イベント等)
10:30 チケット販売所オープン
11:00 チケットセンターオープン
11:45 カナールステージ「ミヨッテ」スタート
場内スケジュール
11:30 先行入場開門
12:00 開門
13:20 ウォーミングアップ開始
13:58 選手入場
14:03 キックオフ
14:48 ハーフタイム
15:03 後半開始
15:50 試合終了

※当日の状況により、時間が前後する場合がありますのであらかじめご了承ください。

会場案内図
(詳細が決まり次第お知らせします)

はじめての方はこちらをタップ

チケット・シーズンパスTICKET・SEASONPASS

チケット・駐車券販売
チケット価格・座席図
チケット・駐車券の購入はこちら
シーズンパス各種サービス

スタジアムまでのアクセスACCESS

ユニフォームパートナー

  • 亀田製菓
  • コメリ
  • 新潟日報
  • オイシックス・ラ・大地株式会社
  • NSG GROUP
  • NAMICS

オフィシャルクラブパートナーS

トレーニングウェアパートナー

エコロジーパートナー

  • HARD OFF

オフィシャルクラブパートナー

デジタルマーケティングパートナー

  • デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社

オフィシャルパートナー

  • アディダス

地域支援パートナー

  • 新潟県
  • ネクスコ東日本

アドボードパートナー

バナーパートナー

アシストパートナー

メディアパートナー

スタジアムグルメパートナー

オフィシャルサプライヤー

リカバリーパートナー

サポートカンパニー

アルビレッジパートナー

スタジアムアシストパートナー

ビッグスワンネーミングライツパートナー

PRパートナー

PAGE
TOP