10月26日(日)  ヴィッセル神戸 試合 10月26日(日)  ヴィッセル神戸 試合

更新情報9.25 ページオープン

この試合のおすすめ情報!

見どころMATCH PREVIEW

2025シーズンのホームゲームも、残すところあと2試合。J1残留に向けて、デンカビッグスワンスタジアムでの試合は、勝点3が至上命題となります。そのゲームに迎える対戦相手は、リーグ2連覇中の強豪ヴィッセル神戸です。
神戸の強みは、なんといってもピッチに立つ選手たちの個々の能力の高さ。試合展開が自分たちのペースでなくても、ビッグセーブやスーパーゴールで、試合の結果を引き寄せる力があるからこそ、彼らはこの2シーズン王者に君臨してきました。
アルビレックス新潟がJ1に再昇格して以来、神戸を相手にしたホームゲームでは、好ゲームを演じながらも、抜きんでた個の力で勝点を逃しています。しかし、今年4月に行われた国立競技場でのアウェイゲームでは、終始押し込まれながらも、長谷川元希選手のスーパーゴールによる1点を守り切り、新潟が勝利。神戸のお株を奪うような勝ち方で、今季の初勝利を飾っています。
そして、国立での勝利を支えた大きな要因の一つが、詰めかけた新潟サポーターの声援でした。ホームのデンカビッグスワンでは、さらに新潟一色の雰囲気がスタジアムを包むはずです。負けられない試合、相手は紛れもない強敵です。勝利をつかみとるには、新潟一丸となった戦いが必要です。ぜひ、スタンドから大きな声援と手拍子を送ってください。

注目の選手PICKUP PLAYERS

GK 21 田代 琉我
GK21田代 琉我

田代琉我選手は、J2リーグのロアッソ熊本から今季新加入したゴールキーパーです。高いシュートストップ能力と、一気に局面を打開する力強いキック力を兼ね備えたプレーヤーですが、彼の最大の特徴を強靭なメンタルだと捉えているサポーターの方も多いのではないでしょうか。
劣勢にあっても決して下を向かず、大歓声に包まれたスタジアムでもよく通る大きな声で、最後尾から90分間味方を鼓舞し続ける姿は、見る者に勇気を与えてくれます。苦しい戦いを強いられているシーズン終盤戦ですが、懸命にチームを支える田代選手の努力は、勝利という結果で報われるに違いありません。

MF 22 新井 泰貴
MF22新井 泰貴

華麗なテクニックや鋭いドリブルで敵陣を切り裂くようなプレーヤーではありませんが、新井泰貴選手は、アルビレックス新潟に欠かせない選手の一人です。
中盤の中央に位置する「ボランチ」というポジションを主戦場にし、相手選手の自由を奪うタイトな守備と、どちらのチームのものでもないボールを丹念に回収することで、新潟の攻撃回数を増やす重要な役割を担っています。
相手ゴールを脅かす新潟のチャンスの前には、必ずと言っていいほど、新井選手の献身的なプレーが絡んでいます。いぶし銀というにふさわしい背番号22の活躍に、ぜひご注目ください。

MF 28 島村 拓弥
MF28島村 拓弥

今シーズンの途中に柏レイソルから期限付き移籍加入した島村拓弥選手は、はっきりとした特徴を持つ選手です。彼の最大の武器は圧倒的なまでのドリブルスキル。繊細なボールタッチとしなやかな身のこなしで、相手のマークを鮮やかにかいくぐってみせます。
左利きの選手ですが、右サイドを主戦場にし、右から中央に切り込んでのフィニッシュやラストパス、あるいは縦に抜け出してからの折り返しで、攻撃の最終局面で違いを生み出すことができます。
島村選手の小気味いい動きと、そこから作り出す決定的なチャンスをお見逃しなく!

MF 41 長谷川 元希
MF41長谷川 元希

今シーズン、アルビレックス新潟の攻撃の中心を担っているのは、背番号41の長谷川元希選手です。前線のスペースや相手ディフェンスの背後でボールを引き出し、そこからゴールに向かってスピードアップして、シュートチャンスを作り出します。
守備面でもチームに果たす貢献は大きく、相手の攻撃に対してコースを制限したり、後ろに戻って味方と挟みこんだりと、献身的なプレーで攻守を支えています。
右足の外側を使って相手のタイミングを外し、カーブをかけて通常は通らないコースにパスを通すような、意外性のあるプレーがあることも魅力の一つです。

マッチデープログラムMATCHDAY PROGRAM

場外スケジュール
10:00 スワンパークオープン(グッズ売店・グルメブース・イベント等)
10:30 チケット販売所オープン
11:00 チケットセンターオープン
11:45 カナールステージ「ミヨッテ」スタート
場内スケジュール
11:30 先行入場開門
12:00 開門
13:20 ウォーミングアップ開始
13:58 選手入場
14:03 キックオフ
14:48 ハーフタイム
15:03 後半開始
15:50 試合終了

※当日の状況により、時間が前後する場合がありますのであらかじめご了承ください。

会場案内図
(詳細が決まり次第お知らせします)

イベントHOMEGAME EVENT

  • #ALL
  • #イベント
  • #プレゼント
  • #ファミリーイベント
  • #後援会
アイシテル事故のないニイガタ。ナスバが自動車事故対策の啓発活動を実施!
  • #ホームタウン
初来場、誕生月のお子様にステッカープレゼント!
  • #イベント
  • #プレゼント
人工芝グラウンドで気軽にボールを蹴って楽しもう!
  • #イベント
後援会会員限定の楽しいイベント実施!
  • #後援会
  • #イベント
プラチナ・ゴールド後援会会員限定イベントも実施!
  • #後援会
  • #イベント
試合後のピッチ脇で記念撮影!観戦の思い出を!
  • #イベント

はじめての方はこちらをタップ

チケット・シーズンパスTICKET・SEASONPASS

チケット価格・座席図
チケット・駐車券の購入はこちら
シーズンパス各種サービス

スタジアムまでのアクセスACCESS

ユニフォームパートナー

  • 亀田製菓
  • コメリ
  • 新潟日報
  • オイシックス・ラ・大地株式会社
  • NSG GROUP
  • NAMICS

オフィシャルクラブパートナーS

トレーニングウェアパートナー

エコロジーパートナー

  • HARD OFF

オフィシャルクラブパートナー

デジタルマーケティングパートナー

  • デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社

オフィシャルパートナー

  • アディダス

地域支援パートナー

  • 新潟県
  • ネクスコ東日本

アドボードパートナー

バナーパートナー

アシストパートナー

メディアパートナー

スタジアムグルメパートナー

オフィシャルサプライヤー

リカバリーパートナー

サポートカンパニー

アルビレッジパートナー

スタジアムアシストパートナー

ビッグスワンネーミングライツパートナー

PRパートナー

PAGE
TOP