90###===### 試合終了
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 0 |
|
得点者 |
|
---|---|---|
|
選手交代 |
|
|
警告 |
|
|
退場 |
|
15 | シュート | 4 |
5 | GK | 12 |
9 | CK | 3 |
7 | 直接FK | 8 |
2 | 間接FK | 3 |
0 | PK | 0 |
舞行龍ジェームズが右サイドの敵陣深くから低いクロスを送ると、ニアサイドに走り込んだ谷口が右足で合わせる。しかし、わずかに枠の右に外れてしまう
アディショナルタイムは4分の表示
17針谷OUT→22生駒IN
味方がロングパスを前線に送ると、谷口が受ける。右サイドの高澤がボールをもらい、クロスを上げるが、目の前のDFに当たってしまう
17福田OUT→39矢村IN
キッカーは高木。ペナルティエリア手前の中央に横パスを出すと、福田が直接右足でシュートを放つ。しかし、これは大きく枠を外れてしまう
味方がロングパスを前線に送ると、高木が反応。しかし、DFに倒されてしまう。ペナルティエリア手前の右でFKを獲得
藤原は味方の縦パスに反応して右サイドの敵陣深くへ駆け上がる。しかし、DFの対応に遭ってボールを収められない
14新垣OUT→19平山IN
鈴木はペナルティエリア手前の右へ横パスを出すと、受けた高澤が左足でシュートを放つ。しかし、これはクロスバーの上に外れてしまう
谷口がドリブルを仕掛け、ペナルティエリア右にカットインをする。しかし、DFにうまく対応をされて谷口のファウルを取られてしまう
10本間OUT→11高澤IN
谷口がペナルティエリア手前の右から浮き球のパスを送ると、ゴール前の鈴木が反応。しかし、鈴木はうまく合わせられない
藤原にイエローカード
飲水タイムが終了し、プレーが再開される
24ロメロOUT→9鈴木IN
18富山OUT→13前川IN
32永田OUT→15野口IN
ここで飲水タイムが取られ、プレーが中断する
本間は右サイドの敵陣深くでからペナルティエリア左にマイナスのパスを出す。反応した味方が駆け上がるが、DFに先に触られてしまう
左CKを獲得する。キッカーがインスイングのクロスを上げるが、ゴール前でDFにかき出されてしまう
ロメロは右サイドの敵陣深くでボールを受けるが、無理に攻めずにボールを戻す
左CKを獲得。キッカーがクロスを上げると、ファーサイドの早川が頭で合わせる。しかし、枠には飛ばない
キッカーが右足でクロスを上げるが、ゴール前の味方はシュートを打てない
藤原は右サイドの敵陣深くでクロスを上げるが、対じするDFに当たってしまう。右CKを獲得する
自陣の味方が前線に浮き球のパスを送ると、谷口が反応。しかし、DFに先に触られてしまってボールを収められない
高が敵陣中央でボールを奪うと、ペナルティエリア中央にパスを出す。ロメロが受けて右に送ると、谷口がペナルティエリア右からシュートを放つ。これは田中にはじかれ、こぼれ球に反応した本間がシュートを放つも、枠をとらえられない
味方が右サイドの敵陣深くへ縦パスを送ると、ロメロが駆け上がる。一度は受けるも、DFの対応もあってうまく収められず、ゴールラインを割ってしまう
ロメロはハーフウェーライン付近で村松からボールを奪って攻撃を仕掛ける。しかし、この接触でファウルを取られてしまう
谷口がDFの背後に抜け出し、ペナルティエリア左で味方の縦パスを受ける。しかし、谷口のポジションはオフサイド
両チームともにハーフタイムでの選手交代はなし
新潟ボールでキックオフ、後半開始
前半終了。スコアレスで試合を折り返す
高木が右サイドの敵陣中央からクロスを上げるが、ゴール前でDFにクリアされてしまう
アディショナルタイムは1分の表示
藤原がペナルティエリア右からクロスを送ると、ファーサイドに流れたボールを本間が受ける。しかし、チャンスを作れない
キッカーの高木がシュートを放つが、目の前の壁に当たってしまう
ボールサイドには高木と堀米が立ち、ゴール前の味方に細かく指示を送る
ペナルティエリア手前の中央でドリブルを仕掛けた高木が倒されてしまい、良い位置でFKを獲得
本間がペナルティエリア左へカットインをすると、左足で低い弾道のシュートを放つ。しかし、DFにはじかれてしまう
藤原がボールを落とし、高木が右サイドの敵陣中央からクロスを上げる。これがミスキックになるが、ボールはゴール方向へ。しかし、クロスバーに当たって得点には至らない
本間が味方の縦パスに反応し、DFの背後に走る。しかし、手前でDFにボールをカットされてしまう
ロメロが右サイドの敵陣深くでクロスを上げるフェイントをし、DFをかわす。しかし、その後はパスコースが見つからず、チャンスを作れない
左CKを獲得。キッカーの高木が右足でクロスを供給するが、田中にはじかれてしまう
ペナルティエリア手前の右でFKを獲得。堀米が蹴るふりをして、高木が右足で直接シュートを放つ。しかし、DFに当たってしまう
味方の縦パスから、ロメロが右サイドに展開し、高木が右サイドの敵陣深くからクロスを供給。これはファーサイドに流れるが、本間が回収し、クロスを上げる。しかし、目の前のDFに当たってしまう
飲水タイムが終了し、プレーが再開される
ここで飲水タイムが取られ、プレーが中断する
谷口がドリブルでペナルティエリア左へ進入すると、駆け上がる本間に合わせて縦パスを送る。本間はペナルティエリア左から折り返すが、ボールはDFに渡ってしまう
高木は横パスを受けると、ドリブルで駆け上がる。ペナルティエリア手前の右から思い切りよくシュートを放つが、わずかに枠の左に外れてしまう
積極的に縦パスを出し、攻撃を仕掛ける。ボールを失うも、敵陣ですぐに奪い返して主導権を握る
高木がペナルティエリア右角付近で相手をかわすと、前線へ浮き球のパスを送る。ロメロがペナルティエリア中央で受けてターンをするが、DFにクリアされてしまう
本間はペナルティエリア左の堀米との連係を見せると、ペナルティエリア手前の左から右足を振り抜く。しかし、DFに当たってしまい、枠には飛ばない
味方が左サイドへロングパスを送ると、本間が左サイドの敵陣中央で受ける。しかし、DFにボールを取られてしまう
高木が右サイドの敵陣深くからクロスを上げると、谷口が田中の目の前に走り込んで右足で合わせる。しかし、シュートは枠の上へ外れてしまう
味方の縦パスを谷口が受けるが、相手の対応に遭ってシュートは打てない
右サイドからクロスが入る。谷口が飛び込むも、ジャストミートできずにボールは枠の方向へ飛ばない
舞行龍ジェームズが右サイドの高い位置へロングボールを出す。高木が反応するが、先に相手にクリアされてしまう
新潟の直近5試合は1勝3分け1敗。北九州の直近5試合は1勝2分け2敗。両者の過去対戦成績は2勝0分け1敗と新潟の勝ち越し
前節の水戸戦で完敗を喫し、昇格争いから1歩後退してしまった。ここから追い上げを見せるためにも連敗は絶対に避けたい。今日の注目は4試合ぶりにスタメン復帰した本間。前節は沈黙した攻撃陣にシーズン序盤のような勢いを付けられるか期待がかかる
北九州ボールでキックオフ、試合開始
GK | 21 | 阿部 航斗 | |
DF | 25 | 藤原 奏哉 | |
DF | 28 | 早川 史哉 | |
DF | 5 | 舞行龍ジェームズ | |
DF | 31 | 堀米 悠斗 | |
MF | 8 | 高 宇洋 | |
MF | 17 | 福田 晃斗 | |
MF | 24 | ロメロ フランク | |
MF | 33 | 高木 善朗 | |
MF | 10 | 本間 至恩 | |
FW | 7 | 谷口 海斗 |
GK | 22 | 瀬口 拓弥 | |
DF | 35 | 千葉 和彦 | |
MF | 16 | ゴンサロ ゴンザレス | |
MF | 20 | 島田 譲 | |
FW | 9 | 鈴木 孝司 | |
FW | 11 | 髙澤 優也 | |
FW | 39 | 矢村 健 |
アルベルト |
GK | 27 | 田中 悠也 | |
DF | 5 | 村松 航太 | |
DF | 6 | 岡村 和哉 | |
DF | 30 | 福森 健太 | |
DF | 32 | 永田 拓也 | |
MF | 10 | 髙橋 大悟 | |
MF | 14 | 新垣 貴之 | |
MF | 16 | 西村 恭史 | |
MF | 17 | 針谷 岳晃 | |
FW | 7 | 佐藤 亮 | |
FW | 18 | 富山 貴光 |
GK | 31 | 志村 滉 | |
DF | 15 | 野口 航 | |
DF | 22 | 生駒 仁 | |
DF | 24 | 前田 紘基 | |
MF | 13 | 前川 大河 | |
MF | 26 | 斧澤 隼輝 | |
FW | 19 | 平山 駿 |
小林 伸二 |
試合終了。0-0で引き分けに終わった