U-15・「キャリア・デザイン・サポートプログラム Jリーグ版よのなか科」アルビレックス新潟U-15実施のお知らせ
2021/5/22
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、当クラブではアルビレックス新潟U-15選手を対象に、人材育成活動における選手教育の取り組みとして、「キャリア・デザイン・サポートプログラム Jリーグ版よのなか科」を実施することとなりましたので、下記の通りお知らせいたします。
【実施概要】
■講座名
キャリア・デザイン・サポートプログラム2021年度 Jリーグ版よのなか科
(正式名称:Jリーグをテーマに、競技者としてのキャリアを考える「キャリア・デザイン・サポートプログラム」)
■対象
アルビレックス新潟U-15(U-14/中学2年生22名)
■実施予定
■実施方法
Zoomにて実施予定
※第1回ゲストティーチャーに株式会社アルビレックス新潟 代表取締役社長 中野幸夫が参加いたします。
≪Jリーグ版よのなか科とは≫
Jリーグでは2010年度よりJリーグの人材育成活動における選手育成の取り組みとして、「キャリア・デザイン・サポートプログラムJリーグ版よのなか科」を実施しています。このプログラムは、プロの競技者を目指す人材にとって適切な“キャリア”についての考え方や心構え、社会人として適切な就労観や職業観の醸成を目的に実施するもので、将来、地域で活躍、貢献できる人材の育成を目指しています。
このたび、当クラブではアルビレックス新潟U-15選手を対象に、人材育成活動における選手教育の取り組みとして、「キャリア・デザイン・サポートプログラム Jリーグ版よのなか科」を実施することとなりましたので、下記の通りお知らせいたします。
【実施概要】
■講座名
キャリア・デザイン・サポートプログラム2021年度 Jリーグ版よのなか科
(正式名称:Jリーグをテーマに、競技者としてのキャリアを考える「キャリア・デザイン・サポートプログラム」)
■対象
アルビレックス新潟U-15(U-14/中学2年生22名)
■実施予定

■実施方法
Zoomにて実施予定
※第1回ゲストティーチャーに株式会社アルビレックス新潟 代表取締役社長 中野幸夫が参加いたします。
≪Jリーグ版よのなか科とは≫
Jリーグでは2010年度よりJリーグの人材育成活動における選手育成の取り組みとして、「キャリア・デザイン・サポートプログラムJリーグ版よのなか科」を実施しています。このプログラムは、プロの競技者を目指す人材にとって適切な“キャリア”についての考え方や心構え、社会人として適切な就労観や職業観の醸成を目的に実施するもので、将来、地域で活躍、貢献できる人材の育成を目指しています。