2015/11/22(日)13:33キックオフ
会場:日立柏サッカー場

新潟
アルビレックス新潟
AWAY
試合終了
1
0 | 前半 | 1 |
1 | 後半 | 0 |
1

柏
柏レイソル
HOME
|
得点者 |
|
---|---|---|
10 | シュート | 6 |
5 | GK | 7 |
5 | CK | 8 |
15 | 直接FK | 19 |
2 | 間接FK | 4 |
1 | PK | 0 |
スターティングメンバー
GK | 1 | 黒河 貴矢 | |
DF | 4 | 舞行龍 ジェームズ | |
DF | 20 | 林 裕煥 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
DF | 5 | 前野 貴徳 | |
MF | 8 | レオ シルバ | |
MF | 6 | 小林 裕紀 | |
MF | 13 | 加藤 大 | |
MF | 23 | 山本 康裕 | |
FW | 11 | 指宿 洋史 | |
FW | 16 | 佐藤 優平 |
サブ
GK | 22 | 川浪 吾郎 | |
DF | 2 | 大野 和成 | |
DF | 24 | 川口 尚紀 | |
MF | 37 | 端山 豪 | |
FW | 9 | 山崎 亮平 | |
FW | 14 | 田中 達也 | |
FW | 34 | 平松 宗 |
監督
柳下 正明 |
スターティングメンバー
GK | 21 | 菅野 孝憲 | |
DF | 2 | 藤田 優人 | |
DF | 4 | 鈴木 大輔 | |
DF | 13 | エドゥアルド | |
DF | 22 | 輪湖 直樹 | |
MF | 19 | 中川 寛斗 | |
MF | 17 | 秋野 央樹 | |
MF | 7 | 大谷 秀和 | |
MF | 25 | 小林 祐介 | |
FW | 9 | 工藤 壮人 | |
FW | 30 | クリスティアーノ |
サブ
GK | 1 | 桐畑 和繁 | |
DF | 6 | 山中 亮輔 | |
DF | 20 | 中谷 進之介 | |
DF | 27 | キム チャンス | |
MF | 8 | 茨田 陽生 | |
MF | 26 | 太田 徹郎 | |
FW | 10 | 大津 祐樹 |
監督
吉田 達磨 |
- 主審松尾 一
- 副審武田 光晴
- 副審渡辺 智哉
- 第4の審判員上田 益也
- 入場者数13,127人
- 天候曇、弱風
監督コメント
選手たちはいい準備をしてくれていて、スタートからアグレッシブにできた。ただ、前半はマイボールにしてからのミスが多くて、チャンスを作れなかった。後半からそこを落ち着いてボールを動かすことができて、チャンスを作れたので、非常に90分を通して集中してやれていたし、最後に今までやってきたことを十分出せたんじゃないかと思います。
こういういいゲームをやっても勝点1で終わったというのは、何か足りないので。そのあたりしっかり自分の課題、チームの課題を克服して、また成長していってほしいと思います。
こういういいゲームをやっても勝点1で終わったというのは、何か足りないので。そのあたりしっかり自分の課題、チームの課題を克服して、また成長していってほしいと思います。
選手コメント
[山本 康裕]
勝って終わりたかったので悔しい。まだまだ自分自身もそうだが、チームとして甘いということがある。来シーズン、そういうことがないように僕個人としてもやっていけたらいい。
後半のようなプレーを最初からやらなければいけなかった。前半と後半はまったく別物だと思うので、前半からああいうスタイルで行ければ、もっといいゲームができる。(ハーフタイムからの監督の指示は)特別な話があったということではないが、みんながそういう思いがあってああいう形になったと思う。
悔いが残るシーズンだった。最初から最後まで悔いが残っている。(来シーズンのことは)まだ考えていない。これから考えます。
(監督への思い)勝って送り出したかったというのがみんなにあったし、監督に教えられたことをピッチで出せたのが今年のプレー。そういう意味ではすごく悔しいシーズンだったが、勝手ながらご縁がある方だと思っている。これからお仕事を一緒にできると思う。その時まで成長していたい。
勝って終わりたかったので悔しい。まだまだ自分自身もそうだが、チームとして甘いということがある。来シーズン、そういうことがないように僕個人としてもやっていけたらいい。
後半のようなプレーを最初からやらなければいけなかった。前半と後半はまったく別物だと思うので、前半からああいうスタイルで行ければ、もっといいゲームができる。(ハーフタイムからの監督の指示は)特別な話があったということではないが、みんながそういう思いがあってああいう形になったと思う。
悔いが残るシーズンだった。最初から最後まで悔いが残っている。(来シーズンのことは)まだ考えていない。これから考えます。
(監督への思い)勝って送り出したかったというのがみんなにあったし、監督に教えられたことをピッチで出せたのが今年のプレー。そういう意味ではすごく悔しいシーズンだったが、勝手ながらご縁がある方だと思っている。これからお仕事を一緒にできると思う。その時まで成長していたい。
ハーフタイムコメント
・スペースはあるので、見つけてうまく使おう。
・頭は冷静に、プレーはアグレッシブに。みんなで声を出し合おう。