【フォト日記】2月8日(日) 「2009アルビレックス新潟ボランティア説明会」開催
2009/2/8
2月8日(日)午後1時30分から東北電力ビッグスワン内の会議室にて、「2009アルビレックス新潟ボランティア説明会」を開催しました。この説明会は、ホームゲームの際に試合運営をお手伝いいただくボランティアスタッフを対象に行なっております。
サポーターの皆さんもご存知の通り、アルビレックス新潟のホームゲームはボランティアスタッフの協力なくして円滑な運営は成り立ちません。昨年も多くの方にご登録いただき、ご参加いただいておりましたが、今年の説明会には、昨年に続き継続でご参加いただける方、今年から新たにご参加を検討している方など合計約70名の皆様にお集まりいただきました。会では、2009年のボランティア活動方針や試合当日の業務内容の紹介など、それぞれの担当スタッフから説明を受け、参加されている皆様は一同に興味深く話を聞いておりました。
トップチームは高知での1次キャンプを終え、本日新潟に戻ってまいりましたが、チーム・選手のトレーニングと同じように、我々運営スタッフも万全の状態でホーム開幕戦を迎えなければなりません。説明会後には、早速試合日に必要な備品の整理や、表示物の確認作業を行いました。これらを事前にチェックすることにより、不足しているものは開幕までに揃え、ご来場いただくサポーターの皆様に親切で快適に試合をご観戦いただけるように準備しております。
まだまだ、ボランティアスタッフが十分に足りている訳ではございません。誰でも気軽にご参加いただける活動内容ばかりです。サッカーが好き、アルビレックス新潟が好き、友人をつくりたいなど理由は何でも構いません。興味・関心をお持ちの方はぜひご登録下さい。ともにアルビレックス新潟の試合を作りましょう!
サポーターの皆さんもご存知の通り、アルビレックス新潟のホームゲームはボランティアスタッフの協力なくして円滑な運営は成り立ちません。昨年も多くの方にご登録いただき、ご参加いただいておりましたが、今年の説明会には、昨年に続き継続でご参加いただける方、今年から新たにご参加を検討している方など合計約70名の皆様にお集まりいただきました。会では、2009年のボランティア活動方針や試合当日の業務内容の紹介など、それぞれの担当スタッフから説明を受け、参加されている皆様は一同に興味深く話を聞いておりました。
トップチームは高知での1次キャンプを終え、本日新潟に戻ってまいりましたが、チーム・選手のトレーニングと同じように、我々運営スタッフも万全の状態でホーム開幕戦を迎えなければなりません。説明会後には、早速試合日に必要な備品の整理や、表示物の確認作業を行いました。これらを事前にチェックすることにより、不足しているものは開幕までに揃え、ご来場いただくサポーターの皆様に親切で快適に試合をご観戦いただけるように準備しております。
まだまだ、ボランティアスタッフが十分に足りている訳ではございません。誰でも気軽にご参加いただける活動内容ばかりです。サッカーが好き、アルビレックス新潟が好き、友人をつくりたいなど理由は何でも構いません。興味・関心をお持ちの方はぜひご登録下さい。ともにアルビレックス新潟の試合を作りましょう!