【フォト日記】ピッチのコンディション

2009/4/24
J1第7節大宮戦を明日に控え、今日は軽めのトレーニングになりました。リラックスゲームで選手&コーチングスタッフが嬉々としてボールを追いかけるAピッチ隣のBピッチでは、アルビレッジのピッチなどを管理運営する新潟スポーツコミュニティ所属の“シバレンジャー”こと神田さんが、丁寧にラインを引いていました。

「Aピッチが、もう限界なので」と神田さん。来週からはBピッチを使用し、Aピッチは種まきして養生期に入ります。そしてBピッチではさらに2週間後にラインを引き直すなど、きめ細やかなメンテナンスが日々、施されているのです。

神田さんの隣には、アルビレックス新潟レディースの伊藤選手が作業補助として付いていました。伊藤選手は4月から新潟スポーツコミュニティで働きつつ、レディースの選手として活動しています。プレーヤーとは違った角度で接するピッチに、“発見”も少なくないようです。

「ピッチのことについて、自分が何も知らないんだな、ということがよく分かりました。ラインのここからここまでが何メートルあるのか、とか(笑)。それに神田さんやスタッフのみなさんが、天気のことをすごく気にされていることにも驚きました。選手の立場からすれば“ああ、今日は雨か”くらいの感覚ですが、芝を育てるためには天気だったり、気温がすごく大事なんですね。もう気軽にスライディングできません(笑)」

今季新加入し、右サイドバックのレギュラーとして開幕戦から奮闘中の伊藤選手。親しみを増した緑のピッチで、より積極的なオーバーラップを見せてください!

トップチームの練習後、明日の大宮戦について鈴木監督は、「アウェーだが、多くのゴールを取りにいって勝ちを狙う」と、アグレッシブなサッカーを貫く構えです。埼玉スタジアムで行われる明日の大宮戦のキックオフは13時。天気予報では雨となっています。しかも、かなり強い降りになる可能性も――。

「天候によってアクシデントの心配はありますが、強い雨になったとしても、われわれのサッカーのやり方そのものは変わりません。大宮がどういうフォワードの組み合わせでくるか分からない部分があり、それ次第で彼らの攻め方も変わりそうですが、そこは柔軟に選手たちが対応しなければならない。そのための準備は、しっかりできています」

きっぱりと話す鈴木監督の表情は、頼もしい限りです! 大宮に乗り込む準備は整いました。ナビスコカップ第1節で大宮に敗れてから1カ月。その間たっぷり蓄えた力を、チームは明日、思う存分ぶつけます!!


ユニフォームパートナー