【フォト日記】明日は清水戦!
2009/8/15
再開するJ1リーグ、アウェーでの清水エスパルス戦を控え、アルビレックス新潟の選手達は静岡県に移動。毎年春にキャンプを張るJステップで、トレーニングを行いました。
今週11日に発生した、駿河湾を震源地とする地震の影響が心配されましたが、Jステップの方では特に大きな被害はなかったとのこと。毎年お世話になるJステップの元気な顔を見ることができて、クラブスタッフ一同、胸をなでおろしました。ただ、お話を聞くと、静岡県を中心に、甚大な被害に遭われておられる方がたくさんいらっしゃるとのこと。一日も早い復興を、クラブ一同、お祈りします。
清水は新潟とはまったく異なる暑さが敵となって新潟の選手達の背に乗しかかってくるのですが、幸い今回は気温こそ高いものの、湿度は低く、風が吹けば過ごしやすさを感じるほど。千代反田選手も、「今日のような感じであれば、明日も大丈夫だと思います」と、ホッと一安心の様子でした。また、アウトソーシングスタジアム日本平はピッチの芝が新潟とは異なり、短く刈り込んであるのが特徴なのですが、トレーニングをしたJステップも、日本平と同じ条件に整えてあるとのこと。これには鈴木監督も、「今日のトレーニングでだいぶ感じはつかめたのでは」と、手応えを感じているようでした。
試合前の最後の仕上げとなった今日のトレーニングで非常に印象的だったのは、ゴールに対する強い意志。シュート練習では高い精度で次々と強烈なシュートがネットに突き刺さっており、再開後初戦となる清水戦への意気込みを強く感じさせてくれることができました。清水は決して楽な相手ではありませんが、一丸となり、攻撃的な姿勢を崩さず、勝ち点3を取って新潟に帰りたいと思います!
今週11日に発生した、駿河湾を震源地とする地震の影響が心配されましたが、Jステップの方では特に大きな被害はなかったとのこと。毎年お世話になるJステップの元気な顔を見ることができて、クラブスタッフ一同、胸をなでおろしました。ただ、お話を聞くと、静岡県を中心に、甚大な被害に遭われておられる方がたくさんいらっしゃるとのこと。一日も早い復興を、クラブ一同、お祈りします。
清水は新潟とはまったく異なる暑さが敵となって新潟の選手達の背に乗しかかってくるのですが、幸い今回は気温こそ高いものの、湿度は低く、風が吹けば過ごしやすさを感じるほど。千代反田選手も、「今日のような感じであれば、明日も大丈夫だと思います」と、ホッと一安心の様子でした。また、アウトソーシングスタジアム日本平はピッチの芝が新潟とは異なり、短く刈り込んであるのが特徴なのですが、トレーニングをしたJステップも、日本平と同じ条件に整えてあるとのこと。これには鈴木監督も、「今日のトレーニングでだいぶ感じはつかめたのでは」と、手応えを感じているようでした。
試合前の最後の仕上げとなった今日のトレーニングで非常に印象的だったのは、ゴールに対する強い意志。シュート練習では高い精度で次々と強烈なシュートがネットに突き刺さっており、再開後初戦となる清水戦への意気込みを強く感じさせてくれることができました。清水は決して楽な相手ではありませんが、一丸となり、攻撃的な姿勢を崩さず、勝ち点3を取って新潟に帰りたいと思います!