東北電力スタジアム新春フェスタ」開催のお知らせ
2010/1/7
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。東北電力ビッグスワンスタジアムでは、1月17日(日)に毎年恒例の「東北電力スタジアム新春フェスタ」を開催いたします。
陸上トラックの無料開放、スタジアムの裏側を探検するバックヤードツアー、フリーマーケットやキャラクターショーの開催、当日限定オープンのビッグスワンカフェ、清五郎汁やつきたてお餅の振る舞いなど、お子様からお年寄りの方まで楽しんでいただけるイベントを開催いたします。
サポーターの皆様のご来場をお待ちしております。
《主な実施内容》
トラック無料開放(無料)
2009年トキめき新潟国体・トキめき新潟大会のメイン会場であり、IAAF(国際陸上競技連盟)公認クラス1の認定を受けている陸上トラックを無料開放いたします!!
ウオーキングやジョギングをお楽しみください!!
新潟アルビレックスランニングクラブ『かけっこ教室』(無料)
小学校1〜6年生を対象に新潟アルビレックスランニングクラブ専門コーチが楽しく丁寧に正しい走り方を指導します。
※かけっこ教室参加については事前申込みが必要です。参加希望の方は下記の問い合わせ先へお申し込みください。
◆募集人数:各回先着30名様(参加費無料)
◆対象:小学校1〜6年生申込締切:1月12日(火)
◆お問い合わせ・申込み先:
新潟アルビレックスランニングクラブ TEL025-242-1750(9:00〜18:00 平日のみ)
掘り出しもの満載!フリーマーケット(有料)
2F VIPラウンジをフリーマーケット会場にします!!期間限定の掘り出し物に出会えるかも!!
『仮面ライダーW』ショー(無料)
東北電力スタジアムに仮面ライダーWがやってきます。ショーの後は、握手会もあるよ!! よい子のみんな東北電力スタジアムに集まろう!
※会場には人数制限がございます。満員の場合はご覧いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ビッグスワンバックヤードツアー(無料)
普段見ることができない東北電力スタジアムの裏側を体験するツアー。アルビレックス新潟のホームゲームで場内MCを担当しているNAMARAの『かげかつ』森下英也さんと大野まさやさんがツアーガイドをいたします!! 今回は皆さまのご要望にお答えして全7回の開催となります。
◆参加人数:1回あたり、先着30名様
※定員になりしだい締め切りさせていただきますのでご了承ください。
楽しく遊ぼう!『トッキッキ』ふわふわ(無料)
2009年トキめき新潟国体(第64回国民体育大会)・トキめき新潟大会(第9回全国障害者スポーツ大会)公式マスコット『トッキッキ』のふわふわ遊具が再び東北電力スタジアムに登場します。
※ふわふわ遊具は雨天、荒天時の場合、中止となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ビッグスワンカフェ(有料)
東北電力スタジアム2階VIPラウンジを当日限定で『カフェ』としてオープンします!軽食・お飲み物をご用意してお待ちしておりますので、ご休憩にご利用ください。
※メニューは近日公開しますのでご期待ください。
おいしい!振る舞い清五郎汁&餅つき・振る舞い餅(無料)
ご来場いただいた方に先着順で清五郎汁(かも汁)やつきたてお餅を(あんこ&きなこ)をふるまいさせていただきます。なお、数に限りがございますのでお早めに東北電力スタジアムへお越しくださいませ。
清五郎汁(かも汁)先着500食(予定)
振る舞い餅(あんこ、きなこ)先着500食(予定)
※振る舞いは無くなりしだい終了となりますのでご了承ください。
ペットボトルのキャップでアルビレックス新潟応援メッセージを作ろう!(無料)
【環境関連イベント第1弾】
ペットボトルのキャップを使用して『アルビレックス新潟の応援メッセージマット』を作ります。また、このマットはアルビレックス新潟のホームゲームで選手通路に張り出し、サポーターの声を選手に届けます!! なお、終了後ペットボトルのキャップはワクチンに交換し、恵まれない世界の子供たちへ届けます。
自転車で発電してジュースを作ろう!!(無料)
【環境関連イベント第2弾】
自転車をこいで発電しジューサーを動かし、特製ジュースを作ります。できたジュースは参加された方へプレゼントいたします。
アルビレックス新潟マスコット『アーくん』、『ルーちゃん』、『ビィくん』と一緒に記念写真を撮ろう!!(無料)
カメラを持ってきてね!
スタジアムで働く車の展示(無料)
東北電力スタジアムのピッチ専用「芝刈り機」やスタジアムの様々なイベントで活躍している「電気自動車」の展示を行います。普段目にすることの無い特別な車をご覧ください。
なるほど納得!PRコーナー(無料)トキめき新潟国体・トキめき新潟大会実施報告、
(財)新潟県都市緑花センター、(株)アルビレックス新潟、「交通エコロジー教室」(北陸信越運輸局)など。
同時開催イベント『新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター新春イベント』(無料)
◆実施内容:1.センター事業紹介パネル掲示 2.今年こそしっかり食べてメタボを解消!! 栄養クイズ
《 駐車場のご案内 》
お車でお越しの方は、東北電力スタジアム正面駐車場、新潟県スポーツ公園駐車場または南側臨時駐車場をご利用ください。(無料) なお、駐車場内及び県道等への違法・迷惑駐車は堅くお断りします。
《 入場口 》
スタジアム正面玄関(Wスタンド1階)、カナール側2番ゲート(Eスタンド1階)よりお入りください。
《ご来場される皆様へお願い》
1.トラックを利用される方はトレーニングシューズやスニーカーをご使用ください。
2.ハイヒールなどの靴底がとがった靴でグラウンドへの入場はできません。
3.グラウンド内では『水』以外のドリンク及び食べ物は持ち込めません。
4.芝生上は養生期間のため、立入はできません。
5.ペットを連れてのご入場はできません。(盲導犬・介護犬は可)
6.スタンドへの入場はできません。
詳細はこちらをご覧ください。[PDFファイル:1.2MB]
陸上トラックの無料開放、スタジアムの裏側を探検するバックヤードツアー、フリーマーケットやキャラクターショーの開催、当日限定オープンのビッグスワンカフェ、清五郎汁やつきたてお餅の振る舞いなど、お子様からお年寄りの方まで楽しんでいただけるイベントを開催いたします。
サポーターの皆様のご来場をお待ちしております。
《主な実施内容》
トラック無料開放(無料)
2009年トキめき新潟国体・トキめき新潟大会のメイン会場であり、IAAF(国際陸上競技連盟)公認クラス1の認定を受けている陸上トラックを無料開放いたします!!
ウオーキングやジョギングをお楽しみください!!
新潟アルビレックスランニングクラブ『かけっこ教室』(無料)
小学校1〜6年生を対象に新潟アルビレックスランニングクラブ専門コーチが楽しく丁寧に正しい走り方を指導します。
※かけっこ教室参加については事前申込みが必要です。参加希望の方は下記の問い合わせ先へお申し込みください。
◆募集人数:各回先着30名様(参加費無料)
◆対象:小学校1〜6年生申込締切:1月12日(火)
◆お問い合わせ・申込み先:
新潟アルビレックスランニングクラブ TEL025-242-1750(9:00〜18:00 平日のみ)
掘り出しもの満載!フリーマーケット(有料)
2F VIPラウンジをフリーマーケット会場にします!!期間限定の掘り出し物に出会えるかも!!
『仮面ライダーW』ショー(無料)
東北電力スタジアムに仮面ライダーWがやってきます。ショーの後は、握手会もあるよ!! よい子のみんな東北電力スタジアムに集まろう!
※会場には人数制限がございます。満員の場合はご覧いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ビッグスワンバックヤードツアー(無料)
普段見ることができない東北電力スタジアムの裏側を体験するツアー。アルビレックス新潟のホームゲームで場内MCを担当しているNAMARAの『かげかつ』森下英也さんと大野まさやさんがツアーガイドをいたします!! 今回は皆さまのご要望にお答えして全7回の開催となります。
◆参加人数:1回あたり、先着30名様
※定員になりしだい締め切りさせていただきますのでご了承ください。
楽しく遊ぼう!『トッキッキ』ふわふわ(無料)
2009年トキめき新潟国体(第64回国民体育大会)・トキめき新潟大会(第9回全国障害者スポーツ大会)公式マスコット『トッキッキ』のふわふわ遊具が再び東北電力スタジアムに登場します。
※ふわふわ遊具は雨天、荒天時の場合、中止となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ビッグスワンカフェ(有料)
東北電力スタジアム2階VIPラウンジを当日限定で『カフェ』としてオープンします!軽食・お飲み物をご用意してお待ちしておりますので、ご休憩にご利用ください。
※メニューは近日公開しますのでご期待ください。
おいしい!振る舞い清五郎汁&餅つき・振る舞い餅(無料)
ご来場いただいた方に先着順で清五郎汁(かも汁)やつきたてお餅を(あんこ&きなこ)をふるまいさせていただきます。なお、数に限りがございますのでお早めに東北電力スタジアムへお越しくださいませ。
清五郎汁(かも汁)先着500食(予定)
振る舞い餅(あんこ、きなこ)先着500食(予定)
※振る舞いは無くなりしだい終了となりますのでご了承ください。
ペットボトルのキャップでアルビレックス新潟応援メッセージを作ろう!(無料)
【環境関連イベント第1弾】
ペットボトルのキャップを使用して『アルビレックス新潟の応援メッセージマット』を作ります。また、このマットはアルビレックス新潟のホームゲームで選手通路に張り出し、サポーターの声を選手に届けます!! なお、終了後ペットボトルのキャップはワクチンに交換し、恵まれない世界の子供たちへ届けます。
自転車で発電してジュースを作ろう!!(無料)
【環境関連イベント第2弾】
自転車をこいで発電しジューサーを動かし、特製ジュースを作ります。できたジュースは参加された方へプレゼントいたします。
アルビレックス新潟マスコット『アーくん』、『ルーちゃん』、『ビィくん』と一緒に記念写真を撮ろう!!(無料)
カメラを持ってきてね!
スタジアムで働く車の展示(無料)
東北電力スタジアムのピッチ専用「芝刈り機」やスタジアムの様々なイベントで活躍している「電気自動車」の展示を行います。普段目にすることの無い特別な車をご覧ください。
なるほど納得!PRコーナー(無料)トキめき新潟国体・トキめき新潟大会実施報告、
(財)新潟県都市緑花センター、(株)アルビレックス新潟、「交通エコロジー教室」(北陸信越運輸局)など。
同時開催イベント『新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター新春イベント』(無料)
◆実施内容:1.センター事業紹介パネル掲示 2.今年こそしっかり食べてメタボを解消!! 栄養クイズ
《 駐車場のご案内 》
お車でお越しの方は、東北電力スタジアム正面駐車場、新潟県スポーツ公園駐車場または南側臨時駐車場をご利用ください。(無料) なお、駐車場内及び県道等への違法・迷惑駐車は堅くお断りします。
《 入場口 》
スタジアム正面玄関(Wスタンド1階)、カナール側2番ゲート(Eスタンド1階)よりお入りください。
《ご来場される皆様へお願い》
1.トラックを利用される方はトレーニングシューズやスニーカーをご使用ください。
2.ハイヒールなどの靴底がとがった靴でグラウンドへの入場はできません。
3.グラウンド内では『水』以外のドリンク及び食べ物は持ち込めません。
4.芝生上は養生期間のため、立入はできません。
5.ペットを連れてのご入場はできません。(盲導犬・介護犬は可)
6.スタンドへの入場はできません。
詳細はこちらをご覧ください。[PDFファイル:1.2MB]