【フォト日記】必勝祈願&激励会を開催しました
2010/2/14
新潟でのわずかなオフを過ごし、チームは明日から静岡・清水キャンプに出発します。今日は、新潟で必勝祈願と後援会主催による激励会が開催されました。
毎年恒例の神明宮での必勝祈願では、全選手とスタッフが参加。歴史のある神社での、普段とは違う必勝祈願祭には、選手たちの顔も緊張気味。神田強化部長、黒崎監督に続いて、本間キャプテンが玉ぐしを捧げると、最後は全員がそろって参拝を行い、今季の必勝を誓っていました。
続いて朱鷺メッセで行われた激励会には、何と約2700名のサポーターの皆さんが集まり、チームを激励していただきました。これには新加入の選手たちも、改めてアルビレックス新潟の一員となった感動を味わったのではないでしょうか。
最後の挨拶で、黒崎監督は、「今年は監督として闘うわけですが、プレッシャーや恐れはまったくありません。新潟には素晴らしい選手、スタッフ、そして日本一のサポーターの皆さんがいらっしゃいます。一緒に戦っていきましょう」と力強く呼びかけていました。
明日からの清水キャンプでは、高知キャンプで築いたフィジカルをベースに、戦術の積み上げをしていきます。トレーニングマッチを精力的にこなし、ブラッシュアップをして3月6日のJ1リーグ開幕に備える予定。黒崎監督の言葉通り、ぜひサポーターの皆さんも一緒に戦いましょう!
毎年恒例の神明宮での必勝祈願では、全選手とスタッフが参加。歴史のある神社での、普段とは違う必勝祈願祭には、選手たちの顔も緊張気味。神田強化部長、黒崎監督に続いて、本間キャプテンが玉ぐしを捧げると、最後は全員がそろって参拝を行い、今季の必勝を誓っていました。
続いて朱鷺メッセで行われた激励会には、何と約2700名のサポーターの皆さんが集まり、チームを激励していただきました。これには新加入の選手たちも、改めてアルビレックス新潟の一員となった感動を味わったのではないでしょうか。
最後の挨拶で、黒崎監督は、「今年は監督として闘うわけですが、プレッシャーや恐れはまったくありません。新潟には素晴らしい選手、スタッフ、そして日本一のサポーターの皆さんがいらっしゃいます。一緒に戦っていきましょう」と力強く呼びかけていました。
明日からの清水キャンプでは、高知キャンプで築いたフィジカルをベースに、戦術の積み上げをしていきます。トレーニングマッチを精力的にこなし、ブラッシュアップをして3月6日のJ1リーグ開幕に備える予定。黒崎監督の言葉通り、ぜひサポーターの皆さんも一緒に戦いましょう!