【フォト日記】切り替えて!
2010/5/27
今日5月27日(木)は15時から、昨日の試合で出場時間の長かった選手達は屋内でリカバリー。残りの選手は16時キックオフで新潟医療福祉大学と45本1本、30分1本で練習試合を行いました。6月も近いというのに冷たい雨の降る中、選手達は気迫のこもったプレーを見せてくれました。
結果は前半2−0、後半0−0の2−0での勝ちでした。今回の練習試合では昨日の出場がなかった千葉選手、小林選手なども出場し、落ち着いたプレーと的確なコーチングでチームを引っ張っていました。また木暮選手、大野選手も帰国後初となる練習試合に出場。積極的なプレーを披露し、時差ボケなどの影響も少なく、コンディションの良さを感じました。
前節では1−4という大量失点を喫してしまいました。たしかに失点の多さは反省しなければならない点。それでも後半のゴールへ向う姿勢は前向きに捉えることができます。攻める意識を前面に出せた後半。相手の必死のブロックもあり同点、逆転には至りませんでしたが、思わず立ち上がるようなシーンが数多くありました。「後半のようなプレーを最初からしなくてはならない。」とは試合後の永田選手。次節は立ち上がりからゴールへの強い姿勢を見せてくれることしょう。
ナビスコ予選突破のためいよいよ負けられない試合となる大宮戦。大宮は今季2度目となる対戦。今度こそビッグスワンで勝ち点3を掴み取りましょう!引き続き、熱いご声援を宜しくお願いします!
結果は前半2−0、後半0−0の2−0での勝ちでした。今回の練習試合では昨日の出場がなかった千葉選手、小林選手なども出場し、落ち着いたプレーと的確なコーチングでチームを引っ張っていました。また木暮選手、大野選手も帰国後初となる練習試合に出場。積極的なプレーを披露し、時差ボケなどの影響も少なく、コンディションの良さを感じました。
前節では1−4という大量失点を喫してしまいました。たしかに失点の多さは反省しなければならない点。それでも後半のゴールへ向う姿勢は前向きに捉えることができます。攻める意識を前面に出せた後半。相手の必死のブロックもあり同点、逆転には至りませんでしたが、思わず立ち上がるようなシーンが数多くありました。「後半のようなプレーを最初からしなくてはならない。」とは試合後の永田選手。次節は立ち上がりからゴールへの強い姿勢を見せてくれることしょう。
ナビスコ予選突破のためいよいよ負けられない試合となる大宮戦。大宮は今季2度目となる対戦。今度こそビッグスワンで勝ち点3を掴み取りましょう!引き続き、熱いご声援を宜しくお願いします!