【フォト日記】佐渡に行ってきました
2010/8/2
FC東京戦の翌日・8月1日(日)と今日2日(月)、千葉和彦選手と西大伍選手は、新潟の代名詞のひとつである佐渡にお邪魔してきました! 1日(土)にクラブとしては初めて、選手が出演したトークショー&サイン会を実施。同イベントの後は、2人がかねてから希望していたスキューバダイビングなどを行うため、オフを利用して2日間の滞在を楽しみました。
1日はリカバリートレーニングを終えて、急ぎ足で佐渡汽船が出発する新潟港へ。2人とも北海道出身で、船にはなじみがあるようでしたが、『佐渡に行ける!』ということで、自然とテンションは高めです。ジェットフォイルから佐渡が見えると、「デカい!」「もっと小さいと思っていた」と、佐渡のスケールにまずはビックリ。
船を降り、店並びを見て「沖縄みたい」(西選手)と第一印象を語っていましたが、その両津港内にあるシータウンイベントスペースで、トークショーとサイン会が実施されました。普段から一緒に行動することの多い2人ですが、オフを利用して長野に行った話や、ビッグスワンでのホームゲームについて、そして黒崎監督の話など、次々と向けられる質問に、笑い8割のペースで答えていきます。
ちなみに黒崎監督については、「気持ちを前面に出す監督で、自分は試合前やハーフタイムにクロさんの話を聞くと、本当に気合いが入る」(千葉選手)、「動じることがなくて、チームが上手くいかない時もドンと構えている。選手はやりやすい」(西選手)と、揺るぎない信頼を語っていました。
ユニフォームなどが当たるじゃんけん大会や記念撮影会も行って、最後は参加された皆様からのハイタッチで送られた2人。そのまま、車に乗って佐渡観光(ここからはオフモード)に繰り出しました。最初に向かったのは佐渡の伝統陶芸・無明異焼を体験できる玉堂窯元さんです。
陶芸はどちらも初めてでしたが、無明異焼特有のきめの細かい土の感触と、自らロクロを回して形づくる陶芸に、すっかり虜になったよう(2人とも、お父さんへビールを注ぐコップを作っていました)。「俺の方が良い出来!」と、争っていました。
ホテルに一泊して本日は、希望があったダイビング。佐渡ダイビングセンターの皆さんにご協力いただき、体験ダイビングを行ってきました。西選手はオフに沖縄に行った時に体験があり、千葉選手は初めてとのことでしたが、どちらもスムーズに海に潜っていきましたよ。沖縄とは違う、佐渡の海の景色にも感激していたようで、「今度はもっと深く潜ってみたい!」と、再訪を誓っていました。
その後は佐渡の新鮮な魚貝類が食べられる「魚道場」さんや、「西三川ゴールドパーク」さんなどにもお邪魔をして、佐渡を思いっきり満喫した2人。「こんなにたくさんの所を回って、すごく楽しかった」(西選手)、「新潟は5年目ですが、新しい新潟の魅力に触れることができて良かった。もっと深く新潟を知りたくなりました!」(千葉選手)と、2人とも大いに2日間を楽しんだ様子でした。
佐渡の皆さん、ご訪問をした各スポットで、歓迎をしていただき、本当にありがとうございました! リフレッシュした2人、今後もJリーグで全力を尽くして戦います! なお、2日間の模様は、クラブ公式番組「アルビレックスタイムス」で、今後放送をする予定にしています。お楽しみに。
「アルビレックスタイムス」はスカパー!で放送中です。スカパー!への加入はクラブパートナーであるビックカメラ新潟店など、家電量販店さんなどでお手続きください。なお、ジョーシン佐渡店でスカパー!に加入された方へはもれなく素敵なプレゼントをお渡しするキャンペーンを実施中です。ぜひスカパー!へのご加入とともに、スタジアムへご来場いただき、熱いご声援をよろしくお願いいたします!
1日はリカバリートレーニングを終えて、急ぎ足で佐渡汽船が出発する新潟港へ。2人とも北海道出身で、船にはなじみがあるようでしたが、『佐渡に行ける!』ということで、自然とテンションは高めです。ジェットフォイルから佐渡が見えると、「デカい!」「もっと小さいと思っていた」と、佐渡のスケールにまずはビックリ。
船を降り、店並びを見て「沖縄みたい」(西選手)と第一印象を語っていましたが、その両津港内にあるシータウンイベントスペースで、トークショーとサイン会が実施されました。普段から一緒に行動することの多い2人ですが、オフを利用して長野に行った話や、ビッグスワンでのホームゲームについて、そして黒崎監督の話など、次々と向けられる質問に、笑い8割のペースで答えていきます。
ちなみに黒崎監督については、「気持ちを前面に出す監督で、自分は試合前やハーフタイムにクロさんの話を聞くと、本当に気合いが入る」(千葉選手)、「動じることがなくて、チームが上手くいかない時もドンと構えている。選手はやりやすい」(西選手)と、揺るぎない信頼を語っていました。
ユニフォームなどが当たるじゃんけん大会や記念撮影会も行って、最後は参加された皆様からのハイタッチで送られた2人。そのまま、車に乗って佐渡観光(ここからはオフモード)に繰り出しました。最初に向かったのは佐渡の伝統陶芸・無明異焼を体験できる玉堂窯元さんです。
陶芸はどちらも初めてでしたが、無明異焼特有のきめの細かい土の感触と、自らロクロを回して形づくる陶芸に、すっかり虜になったよう(2人とも、お父さんへビールを注ぐコップを作っていました)。「俺の方が良い出来!」と、争っていました。
ホテルに一泊して本日は、希望があったダイビング。佐渡ダイビングセンターの皆さんにご協力いただき、体験ダイビングを行ってきました。西選手はオフに沖縄に行った時に体験があり、千葉選手は初めてとのことでしたが、どちらもスムーズに海に潜っていきましたよ。沖縄とは違う、佐渡の海の景色にも感激していたようで、「今度はもっと深く潜ってみたい!」と、再訪を誓っていました。
その後は佐渡の新鮮な魚貝類が食べられる「魚道場」さんや、「西三川ゴールドパーク」さんなどにもお邪魔をして、佐渡を思いっきり満喫した2人。「こんなにたくさんの所を回って、すごく楽しかった」(西選手)、「新潟は5年目ですが、新しい新潟の魅力に触れることができて良かった。もっと深く新潟を知りたくなりました!」(千葉選手)と、2人とも大いに2日間を楽しんだ様子でした。
佐渡の皆さん、ご訪問をした各スポットで、歓迎をしていただき、本当にありがとうございました! リフレッシュした2人、今後もJリーグで全力を尽くして戦います! なお、2日間の模様は、クラブ公式番組「アルビレックスタイムス」で、今後放送をする予定にしています。お楽しみに。
「アルビレックスタイムス」はスカパー!で放送中です。スカパー!への加入はクラブパートナーであるビックカメラ新潟店など、家電量販店さんなどでお手続きください。なお、ジョーシン佐渡店でスカパー!に加入された方へはもれなく素敵なプレゼントをお渡しするキャンペーンを実施中です。ぜひスカパー!へのご加入とともに、スタジアムへご来場いただき、熱いご声援をよろしくお願いいたします!