【フォト日記】栄養セミナー実施

2010/8/10
本日のトレーニングは午前9時から行われました。ウォーミングアップを終えると、6対3のボールポゼッション。リラックスした表情で行われていて、時折笑顔も見られました。監督からは「慌てないで落ち着いて。チャレンジしよう」との声がかかっていました。それからはキーパーを置いてのメニューへと移行していき、各選手のゴールへの意識の高さを見ることができました。

そして、今日の練習後、13時から24歳以下の若手を対象とした、栄養セミナーがクラブハウスで行われました。「1日に必要なたんぱく質量」、「肉離れには何がいいか」などの具体的な項目が多く、選手も分かりやすかったようです。質問には難しかったのか、はっきりと手が挙がらなかったものの、自ら質問するなど積極的な姿勢が見られました。

講習内容は「アスリートに必要とされる栄養の基本的な知識」。少し紹介すると、炭水化物の目安量はご飯、丼5杯らしいです。食パン(6枚切り)にすると15枚必要だそうです。毎日トレーニングを欠かさないアスリートにはこれほどの量が必要となります。また、足をつらないようにするにはカリウムを多く含む、バナナなどが有効だそうです。

講習を終えた後の奥山選手、加藤選手は「ためになりました。オフの日の食生活を見直したいと思います。」と感想をコメントしてくれました。今までの自分自身の食生活についても見直したようで、「少しずつ改善していきたい。」とも。その他にも「足がつらないように、バナナを食べるようにします。」と、明堂選手はさっそく今日学んだことを実践する様子でした。

セミナーが終了しても講師の方に直接質問に行くなど、改めて栄養についての関心が高まったようです。自らの食生活のことや、今の食事が体格に合っているか、また筋肉をつけるにはどのようなものを食べればよいのかなど、たくさんの質問が個別にあったそうです。今日学んだことを活かし、アスリートの肉体を手に入れてください!


ユニフォームパートナー