【フォト日記】各地で選手がサポーターの皆さんとふれ合いました!

2010/8/23
チョヨンチョル選手の2ゴールで見事に勝利した8月21日(土)の川崎フロンターレ戦。その興奮も冷めやらぬ翌日の22日(日)は、各地のイベントに選手がおじゃまさせていただき、サポーターの皆さんとふれ合いの場を持たせていただきました。

まず、オフィシャルスポンサーである株式会社トップカルチャーの長岡でのイベントに参加したのは、矢野貴章選手です。
先月オープンし、県内最大級の売り場面積というトップカルチャー蔦屋書店長岡古正寺店で行われました。
イベント開始前から長岡の熱いサポーターの方々が大勢集まり、お店に入りきれないほどでした。矢野選手が登場すると大きな歓声が起こり、皆さんの矢野選手への期待の高さがうかがえる盛り上がりようでした。
イベントは、まず店内でサイン会が行われ、参加整理券をお持ちの方以外にも、周囲には矢野選手をひと目見ようとたくさんの人だかりとなりました。
その後、会場を店舗入り口の外に場所を移し、ミニトークショーとじゃんけん大会が行われました。トークではおなじみの立石勇生さんをMCに迎えて、最近のチームの好調ぶり、ワールドカップの話題で盛り上がりました。さらには、「最近見たDVDは?」という質問に、「東京ラブストーリー」との答えに、会場からは「懐かしい」とか「意外!」など驚きの声が上がっていました。

続いて同じくオフィシャルスポンサーであり、アカデミーパートナーでもあるナミックス株式会社のご協賛で、今年第2回目となる“ゆめづくりサッカークリニック”をアルビレッジで開催いたしました。
育成普及部の堀沢・木寺コーチが挨拶した後、川崎戦で活躍した小林慶行選手が登場し、「一緒にサッカーを楽しみましょう!」とご挨拶。
約40名の小学生と一緒にサッカークリニックに参加しました。
小林選手がリフティングやドリブルを披露しながら、時折笑みがこぼれるサッカークリニックになり、その後はサイン会と写真撮影会を実施。
参加した子供たちと最後まで楽しい一日を過ごすことができました。
小林選手は「サッカーは頭を使うスポーツ。ちゃんと夏休みの宿題もしっかりやって、スポーツも勉強もがんばってね。」とコメントしてくれました。
また、しきりに「できる。やればできるよ。がんばれば絶対できるようになるよ。」と励ます姿が印象的でした。

そして、イオン新潟南ショッピングセンターでも、オフィシャルスポンサーである日清食品株式会社の「日清チキンラーメンpresents 頑張れアルビレックス新潟!夏休みこども感謝デー」でトークイベントが行われ、本間選手と黒河選手が出演しました。
会場にはおよそ800人もの方々にお集まりいただき、TeNYテレビ新潟「とことんアルビ」の内田拓志アナウンサーの司会進行のもと、前日の川崎戦や、「高校時代スナック代わりに食べていた」(本間選手)という日清チキンラーメンの思い出など様々な話題で盛り上がりました。
ほかにも選手への質問コーナーや豪華プレゼントが当たるジャンケン大会など、選手と触れ合える機会とあって会場の子どもたちは大ハシャギ。賑やかなトークイベントとなりました。
トークイベント終了後には両選手が、アーくん・ルーちゃん・ビィくんとともに日清食品の即売会のお手伝いへ。日清食品製品を購入した方が挑戦できる「お楽しみ抽選会」でくじ引きのボックスを持ったり、プレゼントを渡したりと、大忙しの2人でしたが、終始皆さまとの触れ合いを楽しんでいるようでした。

また、新潟競馬場ではコラボレーションイベント、「アルビレックス新潟×JRAジョッキーズ チャリティイベント 『スポーツマン決定戦』」が行われ、永田選手、西選手がJRAのジョッキーとの3つのミニゲーム対決に参加しました。
JRAからは4名のジョッキーが参加されましたが(北村騎手と村田騎手の2名は解説)どの方とも選手たちは初対面。にも関わらず入場時には手をつないで入場する打ち解けぶり!さすがはスポーツマン!!
対決の結果は1勝1敗で迎えた最終戦の3輪車競争に委ねられました。3輪車は体の大きなサッカー選手は不利ということで、ジョッキーはスタート前にスクワット10回というハンデ戦。スタートは西選手と西田騎手。西田騎手が猛烈なスピードで西選手より先に第2走者・北村騎手へバトンタッチ。しかし、永田選手が北村騎手のスクワット中にスタート!北村騎手の猛追をなんとか振り切りそのままゴールイン!!結果はともかくお互い終始笑顔で対決を楽しみ、健闘をたたえあう様子はまさにスポーツマンでした!!
また、最後には会場のお客様へチャリティ販売会を実施。サイン入りグッズや、対決で使用したボールなどを販売しました。ここでの売り上げは、新潟県障害者スポーツ協会へ寄付される予定です。

各会場へご来場いただいた皆様、非常に暑い中、誠にありがとうございました!
今後ともアルビレックス新潟への熱いご声援を宜しくお願い致します!!


ユニフォームパートナー