【フォト日記】先発争い
2010/9/16
雨が降ったり止んだりと不安定な天気となっていましたが、本降りになることもなく、トレーニングは問題なくこなすことができました。Aピッチでは昨日、種まきの作業が行われていました。そのため選手達はBピッチに向かう際、芝を踏まないように端を歩いています。
次の京都戦は9月19(日)の15時から行われます。夏場の暑さを考慮したナイターゲームも前節でひとまず終わり、これからは昼間の時間帯が多くなってきます。そのためこれまでトレーニングは午後に行われることが多かったのですが、これからは午前中の9時半からが多くなりそうです。
U-19から帰ってきた酒井選手も合流し、スタメンの予想が難しい次節京都戦。前節、ガンバ大阪戦に出場した内田選手、西選手共にコンディションは良好です。第23節までの5日間のトレーニングで、監督はどこを、どのように評価してメンバーを選出するのか。試合当日のスタメン発表が楽しみなところです。
またJリーグデビューを果たした加藤選手。トレーニング中もさらに存在感が増しているように見えます。加藤選手の特徴である左足の精度や、相手の裏を付く意外性のあるプレーは周りの選手もすでに認めているところ。今後、出場機会が増えるにつれてコンビネーションも上がり、さらにパフォーマンスは向上することでしょう。
明日は紅白戦を行い、最終的な確認を行います。ここ数試合、多くの選手が試合に関わるようになってきています。その中で誰が定位置獲得に名乗りを上げるのか。選手一人一人のプレーに注目しましょう!
次の京都戦は9月19(日)の15時から行われます。夏場の暑さを考慮したナイターゲームも前節でひとまず終わり、これからは昼間の時間帯が多くなってきます。そのためこれまでトレーニングは午後に行われることが多かったのですが、これからは午前中の9時半からが多くなりそうです。
U-19から帰ってきた酒井選手も合流し、スタメンの予想が難しい次節京都戦。前節、ガンバ大阪戦に出場した内田選手、西選手共にコンディションは良好です。第23節までの5日間のトレーニングで、監督はどこを、どのように評価してメンバーを選出するのか。試合当日のスタメン発表が楽しみなところです。
またJリーグデビューを果たした加藤選手。トレーニング中もさらに存在感が増しているように見えます。加藤選手の特徴である左足の精度や、相手の裏を付く意外性のあるプレーは周りの選手もすでに認めているところ。今後、出場機会が増えるにつれてコンビネーションも上がり、さらにパフォーマンスは向上することでしょう。
明日は紅白戦を行い、最終的な確認を行います。ここ数試合、多くの選手が試合に関わるようになってきています。その中で誰が定位置獲得に名乗りを上げるのか。選手一人一人のプレーに注目しましょう!