【フォト日記】次なる一戦へ

2010/9/21
京都戦からオフを1日挟み、練習を再開したトップチーム。午前と午後のトレーニングの予定でしたが、前節、スタメン出場した選手は午前のみで今日の練習は終了。それ以外の選手は15時半から再びピッチに向かいました。

午前で終わるメンバーとそうでないメンバーで、多少の練習メニューの変化がありましたが、どちらのグループもゴムチューブや持久的なトレーニングなど、フィジカルトレーニングを中心に行っていました。試合に出た選手、出ていない選手で疲労の度合いを同じレベルに持ってくることが狙いです。

ゴールポストにゴムを巻いて行っているトレーニング。動きの少ない、見た目には地味なトレーニングなのですか、これが意外ときついそうです。今シーズン継続して行ってきたゴムチューブトレーニング。新潟の動くサッカーの原動力になっています。

午後は人数の少ない中、コーチ、監督も補助に入りながらのトレーニング。5対5のゲーム形式のトレーニングでは、集中力が途切れることもなく、積極的なプレーが多く見られる充実の内容でした。締めのシュート練習では黒崎監督自らがポストに立ち、鋭いシュートが何本もネットを揺らしていました。

次節はアウェーでの浦和戦。独特な雰囲気の中でのゲームは選手やスタッフを含めたチーム力が必要にになってきます。誰が出ても同じような力を発揮できること。これができなければ上へ行くことは難しくなるでしょう。今後の行方を占う上でも重要な一戦、J1リーグ第24節浦和レッズ戦は9月25日(土)16時から埼玉スタジアム2002でキックオフです!


ユニフォームパートナー