【フォト日記】プレーで応える

2010/9/29
本日9月29日(水)は9時半からのトレーニング。ウォーミングアップから5対2のボールポゼッション、ゴールキーパーを置いて2対2、3対3、そしてコートを狭めた中での11対11のゲーム形式という流れで進められていきました。

U-19で酒井高徳選手、加藤大選手が抜けている今、次の試合もメンバーの変更をは避けられない状況です。そんな中、やはり重要になってくることがコミュニケーション。いかにお互いを理解してプレーできるかということになります。

今日は練習が終わったあと、本間選手とヨンチョル選手が話し合う姿が。数分程度身振り手振りを交えながら意見交換をしていたようです。これ以外にも選手同士が話し合っている場面が何度も見られます。必然的に組み合わせが変わり、多くの選手とプレーしなければならなくなるので、自然とそういった場面も増えてきています。コンディションももちろんのこと、それ以外の準備も着々と進められています。

さて、クラブハウスで行われているトレーニングには、ほぼ毎日サポーターの方が見学にいらしています。今日はそんなサポーターの皆さんがクラブハウス施設内の草取りをしてくださいました。アルビレッジのスタッフも参加し、ゴミ袋数枚分の草が回収されました。場所を変えて、定期的に行ってもらっているのですが、毎回きれいになっていて驚いています。本当に助かっています!こういったサポートに応えられるように、チーム一体となって勝利を目指します!今日はありがとうございました!


ユニフォームパートナー