【フォト日記】セレッソ戦2日前!
2010/9/30
今日9月30日(木)は試合二日前。次節セレッソ大阪戦に向け、紅白戦で守備のバランスや攻撃の形を確認しました。昨日、今日と天候にも恵まれ、選手達は順調に調整を進めています。トレーニングの雰囲気や選手の表情からは、次節に向ける思いの強さが伝わってくるようでした。
紅白戦ではオレンジチーム、緑チームともに好プレーを連発。人数の少ないチーム状況からか一人ひとりがいつも以上に積極的にプレーをしている印象を受けます。あちこちから指示の声が飛び交い、ピッチ上では張り詰めた空気を感じます。
コーナーキックではプレーを止めてマークを念入りにチェック。ここ数試合、完封がないことからも、なんとしても失点0に抑えたいところ。セットプレーはもとより、ディフェンスラインでのコミュニケーションを更に密にして、流れの中でも少しの隙も与えません。
相手は選手数名を出場停止で欠きますが、それでも個の能力の高い選手が揃っています。今いるメンバーでいかに戦い、いかに勝利するか。そのためのトレーニングをここまで毎日のように積み重ねてきました。その成果を結果で示さなくてはなりません。
監督が週の初めに口にした「チャレンジ」という言葉。チームとしても、選手一人ひとりにとっても挑戦となる次の一戦。アウェーでも選手は勝ち点3を勝ち取るために、最後まで戦います!変わらぬご声援をよろしくお願いします!
紅白戦ではオレンジチーム、緑チームともに好プレーを連発。人数の少ないチーム状況からか一人ひとりがいつも以上に積極的にプレーをしている印象を受けます。あちこちから指示の声が飛び交い、ピッチ上では張り詰めた空気を感じます。
コーナーキックではプレーを止めてマークを念入りにチェック。ここ数試合、完封がないことからも、なんとしても失点0に抑えたいところ。セットプレーはもとより、ディフェンスラインでのコミュニケーションを更に密にして、流れの中でも少しの隙も与えません。
相手は選手数名を出場停止で欠きますが、それでも個の能力の高い選手が揃っています。今いるメンバーでいかに戦い、いかに勝利するか。そのためのトレーニングをここまで毎日のように積み重ねてきました。その成果を結果で示さなくてはなりません。
監督が週の初めに口にした「チャレンジ」という言葉。チームとしても、選手一人ひとりにとっても挑戦となる次の一戦。アウェーでも選手は勝ち点3を勝ち取るために、最後まで戦います!変わらぬご声援をよろしくお願いします!