【フォト日記】町田ゼルビア戦前日
2010/10/8
今日は9時半からトレーニングを行いました。夏場に戻ったかのような日差しでとても温かい天候。シュート練習を行ったあと、リラックスゲームで締めました。いつものように好プレー、珍プレー続出の白熱した試合となりました。
昨年の明治大との対戦もあり、カテゴリーの違った相手とのやりづらさはどの選手も分かっているところ。油断することなくいつも以上に警戒を深めています。
三門選手コメント
「奪ってからが速い印象。それに呑まれないようにしっかりリスクマネージメントをして、新潟らしく粘り強くできれば問題ない。逆に受けてたつと試合展開は悪くなってしまう。試合の入り方はいつも通りシンプルにできれば。」
永田選手コメント
「星選手や木島選手はスピードがあるので気をつけたい。相手の高いモチベーションに圧倒されると、厳しい試合展開になるので先制点は与えたくない。ボールをどんどん回していければリズムに乗れるのかなと。」
黒崎監督コメント
「こういう試合は気持ちの部分や入り方が大事。いかに一人一人が集中力、注意力を持ってゲームを進め、いつもやっていることを出せるかどうか」
ゲームの入り方。次の試合はここも大きなポイント。立ち上がりの選手の動きにも注目したいところです。天皇杯3回戦、町田ゼルビア戦は明日13時キックオフです!
昨年の明治大との対戦もあり、カテゴリーの違った相手とのやりづらさはどの選手も分かっているところ。油断することなくいつも以上に警戒を深めています。
三門選手コメント
「奪ってからが速い印象。それに呑まれないようにしっかりリスクマネージメントをして、新潟らしく粘り強くできれば問題ない。逆に受けてたつと試合展開は悪くなってしまう。試合の入り方はいつも通りシンプルにできれば。」
永田選手コメント
「星選手や木島選手はスピードがあるので気をつけたい。相手の高いモチベーションに圧倒されると、厳しい試合展開になるので先制点は与えたくない。ボールをどんどん回していければリズムに乗れるのかなと。」
黒崎監督コメント
「こういう試合は気持ちの部分や入り方が大事。いかに一人一人が集中力、注意力を持ってゲームを進め、いつもやっていることを出せるかどうか」
ゲームの入り方。次の試合はここも大きなポイント。立ち上がりの選手の動きにも注目したいところです。天皇杯3回戦、町田ゼルビア戦は明日13時キックオフです!