【フォト日記】鳥取戦に向けて最終調整
2011/2/10
高知は今日の午前中もやや肌寒い天気。ただ、次第に光も射して、暖かくなる中でトレーニングを行うことができました。今シーズンの高知キャンプは天候に非常に恵まれた中で行うことができました。練習最終日は、明日の鳥取とのトレーニングゲームに向けて、約1時間半弱の調整を行いました。
ウォーミングアップやポゼッションの練習などに続いて行われた11対11の紅白戦では、どちらのチームもよく長い距離を走ってチャンスを創り出す形を演出。ここまで厳しいフィジカルトレーニングを行い、着実に“走る新潟”の素地を作れていることがうかがわれました。
黒崎監督は明日の鳥取戦に関して、「今までやってきたことの積み重ねを鳥取戦も出せれば、目新しい何か、ということはないです」とした上で、「明日はゲームの出場時間が長くなる選手もいる。与えられた時間でしっかりゲームに臨んでほしい」と、ゲーム体力作りの成果を確認することを示唆していました。
また、今日で高知での練習が終了したことについて、「しっかりと走れていると思うし、新しく入った選手も、完全にチームに溶け込んだ」と、キャンプのテーマであった“1年間を戦うことのできるフィジカル作り、チームのコミュニケーション”をクリアすることができた達成感を漂わせていました。
明日の鳥取戦は、13時キックオフ。45分を3本行います。「相手もJ2に上がってきたチーム。J1チームとの対戦で意識も高いと思うので、1本目から3分目まで、全体で結果を出していきたい」(黒崎監督)と、高知キャンプの集大成として、勝利を誓っていました。
ウォーミングアップやポゼッションの練習などに続いて行われた11対11の紅白戦では、どちらのチームもよく長い距離を走ってチャンスを創り出す形を演出。ここまで厳しいフィジカルトレーニングを行い、着実に“走る新潟”の素地を作れていることがうかがわれました。
黒崎監督は明日の鳥取戦に関して、「今までやってきたことの積み重ねを鳥取戦も出せれば、目新しい何か、ということはないです」とした上で、「明日はゲームの出場時間が長くなる選手もいる。与えられた時間でしっかりゲームに臨んでほしい」と、ゲーム体力作りの成果を確認することを示唆していました。
また、今日で高知での練習が終了したことについて、「しっかりと走れていると思うし、新しく入った選手も、完全にチームに溶け込んだ」と、キャンプのテーマであった“1年間を戦うことのできるフィジカル作り、チームのコミュニケーション”をクリアすることができた達成感を漂わせていました。
明日の鳥取戦は、13時キックオフ。45分を3本行います。「相手もJ2に上がってきたチーム。J1チームとの対戦で意識も高いと思うので、1本目から3分目まで、全体で結果を出していきたい」(黒崎監督)と、高知キャンプの集大成として、勝利を誓っていました。