【フォト日記】清水、最後の週がスタート!

2011/2/22
清水キャンプ最後の1週間が始まりました。今日2月22日(火)は9時からと15時半から2回のトレーニング。雲ひとつない快晴の中、選手達は軽快な動きを見せていました。

午前のトレーニングは室内でおよそ30分、筋力トレーニングを行ってからピッチへ。その後はフィジカルメニューを中心に、合計で2時間ほど体を動かしました。ボールを使いながらフルパワーのダッシュを繰り返し、筋肉に刺激を与えます。最後は4対4のミニゲームを、短い時間で区切っては繰り返し行い午前を締めくくりました。選手達は息を弾ませながらも素早い動き出しや、息の合ったコンビネーションを見せコーチングスタッフを唸らせていました。

午後はミニボールでリフティングをしたり、5対3のボールポゼッションでボールの感覚を養うと、その後は守備陣と攻撃陣とに分かれてメニューを消化。守備陣は森保コーチの下、ヘディングの練習やロングフィードに重点を置いたメニューに取り組みます。ロングフィードでは「これができれば攻撃のバリエーションも増えるから」と森保コーチから声がかかり、後ろからの攻撃参加を意識したものとなっていました。

攻撃陣を仕切るのはサントスコーチ。シュート練習では熱い指導がチームを盛り上げます。2、3人で少ないタッチでのコンビネーションからシンプルにシュート。ここまでのトレーニングゲームで見えてきた課題、フィニッシュの精度に取り組みます。サントスコーチからは「とにかくゴールに入れること!」と得点にこだわる姿勢が強調され、選手達もこぼれ球に素早く反応するなど、サントスコーチの声に応えていました。

いよいよ清水キャンプも最後の週に入りました。先週に引き続きトレーニングゲームが2本組まれており、調整も最終段階となります。まずは24日(木)のHonda FCとの試合に照準を合わせます。


ユニフォームパートナー