【フォト日記】開幕まであと10日!
2011/2/23
今日のトレーニングは9時から、午後は15時半から一部選手のみで行われました。これは明日の試合のコンディションを考慮しての日程となります。今日も清水の天気は晴れ。朝はやや冷え込む日もあるのですが、ここまでは雨も降らず充実したトレーニングを積むことができています。
午前中のトレーニングは、ウォーミングアップを終えるとその後は全てが対人のトレーニングとなりました。ウォーミングアップの後に行われた、ゴールキーパーを置いての3対2のトレーニングで黒崎監督が強調した事は「攻守の切り替えとコミュニケーション」。攻撃から守備に入れ替わる場面では「誰が行くのか後ろがはっきり言ってやれ!」と指示が飛んでいました。選手からも大きなコーチングの声が響き、トレーニングは激しさを増します。
3対2からは徐々にコートを広げていき、人数を増やした上で同数でのメニューへと移っていきます。直前のトレーニングからコーチングの声は継続され、ピッチはいい意味で賑やかになっていました。明日の練習試合にむけ黒崎監督は「お互いの特徴は分かってきているので、それをどうプレーに結びつけるか」とさらなる連携の向上をテーマに挙げていました。その意味でも今日のトレーニングは黒崎監督が意図した通りに、プレー中のコミュニケーションが積極的に行われていました。
午後のトレーニングは一部選手のみとなりましたが、最後のミニゲームにはコーチングスタッフが加わり、見ごたえ十分な豪華メンバー。黒崎監督、森保コーチ、サントスコーチらが現役選手顔負けの高い技術を披露していました。やはりミニゲームといえど勝利へのこだわりはどのスタッフも強く、シュートを外した時の悔しそうな表情は現役当時のままです。サッカー選手としての本能が見られました!
明日、Honda FCとのトレーニングマッチは13時半キックオフとなります!開幕まであと10日と迫り、日数も限られてきました。1日1日をしっかりと積み重ねて、Jリーグ開幕に照準を合わせます!
午前中のトレーニングは、ウォーミングアップを終えるとその後は全てが対人のトレーニングとなりました。ウォーミングアップの後に行われた、ゴールキーパーを置いての3対2のトレーニングで黒崎監督が強調した事は「攻守の切り替えとコミュニケーション」。攻撃から守備に入れ替わる場面では「誰が行くのか後ろがはっきり言ってやれ!」と指示が飛んでいました。選手からも大きなコーチングの声が響き、トレーニングは激しさを増します。
3対2からは徐々にコートを広げていき、人数を増やした上で同数でのメニューへと移っていきます。直前のトレーニングからコーチングの声は継続され、ピッチはいい意味で賑やかになっていました。明日の練習試合にむけ黒崎監督は「お互いの特徴は分かってきているので、それをどうプレーに結びつけるか」とさらなる連携の向上をテーマに挙げていました。その意味でも今日のトレーニングは黒崎監督が意図した通りに、プレー中のコミュニケーションが積極的に行われていました。
午後のトレーニングは一部選手のみとなりましたが、最後のミニゲームにはコーチングスタッフが加わり、見ごたえ十分な豪華メンバー。黒崎監督、森保コーチ、サントスコーチらが現役選手顔負けの高い技術を披露していました。やはりミニゲームといえど勝利へのこだわりはどのスタッフも強く、シュートを外した時の悔しそうな表情は現役当時のままです。サッカー選手としての本能が見られました!
明日、Honda FCとのトレーニングマッチは13時半キックオフとなります!開幕まであと10日と迫り、日数も限られてきました。1日1日をしっかりと積み重ねて、Jリーグ開幕に照準を合わせます!