【フォト日記】新潟駅周辺でオレンジシートを配布
2011/3/2
Jリーグ開幕まであと3日に迫った本日、新潟駅南のアルビレックス新潟フットサルコートには、アルビレックス新潟のスタッフ、アルビレックス新潟後援会スタッフ、さらにアルビレックス新潟サポーターの皆様にも集まっていただき、Jリーグ開幕、さらに3月12日に開催するホーム開幕戦・モンテディオ山形戦の告知用のオレンジシートを配布いたしました。
新潟駅周辺でのチラシ配布は、これまでも行っていたのですが、今回は従来とは趣を少し変え、よりスタジアムに来ていただくための工夫を凝らしました。新しくチームのトレーニングウェアに60周年の記念ロゴが加わった東北電力さんのご協力をいただき、3月12日の山形戦で掲げるオレンジシートをお配りしています。
このオレンジシートは、選手入場時に掲げれば、選手たちを奮い立たせる、オレンジにスタジアムを染めるコレオグラフィに活用できる仕組み。裏面にはホームゲームの日程や、黒崎監督や本間選手からのメッセージ、スタジアムの見どころなども紹介させてもらい、よりアルビレックス新潟のホームゲームの楽しさをアピールする作りを心がけました。
配布活動中は、時おり雪もちらつく寒い天候となりましたが、「おはようございます!」「Jリーグがいよいよ開幕します!」と大きな声で呼びかけをすると、わざわざ立ち寄ってチラシを求めていただける方もいらっしゃいました。また、今回はレディースの選手たちが「自分たちも参加をしたい」と協力を申し出てくれたのですが、この効果は大きなものがありました。
オレンジシートの配布は、夕方にも行い、朝夕合わせて約5000枚という、多くのシートを配布することができました。飛び込みの方もいらっしゃるなど、多くのサポーターの皆様にもご協力をいただきましたこと、改めて本当にありがとうございました。
チームは5日の開幕に向けて入念な準備を進めています。福岡戦を終え、迎えるホーム開幕戦には、私たちも万全な準備をして、闘いの舞台を整えたいと思います。改めまして、ぜひビッグスワンにご来場をよろしくお願い申し上げます!
新潟駅周辺でのチラシ配布は、これまでも行っていたのですが、今回は従来とは趣を少し変え、よりスタジアムに来ていただくための工夫を凝らしました。新しくチームのトレーニングウェアに60周年の記念ロゴが加わった東北電力さんのご協力をいただき、3月12日の山形戦で掲げるオレンジシートをお配りしています。
このオレンジシートは、選手入場時に掲げれば、選手たちを奮い立たせる、オレンジにスタジアムを染めるコレオグラフィに活用できる仕組み。裏面にはホームゲームの日程や、黒崎監督や本間選手からのメッセージ、スタジアムの見どころなども紹介させてもらい、よりアルビレックス新潟のホームゲームの楽しさをアピールする作りを心がけました。
配布活動中は、時おり雪もちらつく寒い天候となりましたが、「おはようございます!」「Jリーグがいよいよ開幕します!」と大きな声で呼びかけをすると、わざわざ立ち寄ってチラシを求めていただける方もいらっしゃいました。また、今回はレディースの選手たちが「自分たちも参加をしたい」と協力を申し出てくれたのですが、この効果は大きなものがありました。
オレンジシートの配布は、夕方にも行い、朝夕合わせて約5000枚という、多くのシートを配布することができました。飛び込みの方もいらっしゃるなど、多くのサポーターの皆様にもご協力をいただきましたこと、改めて本当にありがとうございました。
チームは5日の開幕に向けて入念な準備を進めています。福岡戦を終え、迎えるホーム開幕戦には、私たちも万全な準備をして、闘いの舞台を整えたいと思います。改めまして、ぜひビッグスワンにご来場をよろしくお願い申し上げます!