【フォト日記】東北電力スポーツ教室「サッカークリニック」開催!
2011/3/7
Jリーグ開幕戦快勝の翌日、新潟聖籠スポーツセンター・アルビレッジでは、オフィシャルスポンサーである東北電力株式会社の「東北電力スポーツ教室『アルビレックス新潟サッカークリニック』」が開催されました。
今回は、東北電力株式会社が開催する次世代層育成プロジェクト「放課後ひろば」の一環として実施。
クリニックには事前にご応募いただいた3歳から12歳までの約100名が参加。アルビレックス新潟からは、サッカースクール・育成普及部コーチの堀沢コーチ、ファビーニョコーチ、藤巻コーチ、久保内コーチに加え、前日の福岡戦に出場した東口選手、石川選手、藤田選手も参加しました。
クリニックに先立ち、まずは選手のサイン会からスタート。
アルビレッジ施設内にあるオレンジカフェで選手と子どもたちが触れ合いました。サインを待っている間、子どもたちはお父さんお母さんと一緒に外でボールを蹴っている姿も。みんな待ち切れずにうずうずしているようでした。
サイン会が終わるとみんなで人工芝のピッチに移動。記念撮影を終えたらいよいよサッカークリニックの開始!!心配された天気も日差しが見えるほどに良くなりました。
サイン会の時は遠慮がちだった子ども達もボールを蹴り始めると元気いっぱい!コーチの言うことにしっかり耳を傾け、一生懸命ボールを追いかけていました。
選手とのミニゲームでは臆することなく選手にも果敢にチャレンジ!!選手たちも負けじと応戦し、プロの技を見せ付けると、子どもたちはびっくり!一生懸命、選手とともにクリニックを楽しんでいました。
楽しい時間が過ぎるのは早いもので、あっという間に終了の時間に。
選手からは「ぜひホームの開幕戦にも応援にきてください!」とご挨拶をさせていただきました。
3月12日、我らがホーム、東北電力ビッグスワンでの開幕戦でも、この日のキッズパワーを自分たちの力に代えて闘ってくれるに違いありません!!
今回は、東北電力株式会社が開催する次世代層育成プロジェクト「放課後ひろば」の一環として実施。
クリニックには事前にご応募いただいた3歳から12歳までの約100名が参加。アルビレックス新潟からは、サッカースクール・育成普及部コーチの堀沢コーチ、ファビーニョコーチ、藤巻コーチ、久保内コーチに加え、前日の福岡戦に出場した東口選手、石川選手、藤田選手も参加しました。
クリニックに先立ち、まずは選手のサイン会からスタート。
アルビレッジ施設内にあるオレンジカフェで選手と子どもたちが触れ合いました。サインを待っている間、子どもたちはお父さんお母さんと一緒に外でボールを蹴っている姿も。みんな待ち切れずにうずうずしているようでした。
サイン会が終わるとみんなで人工芝のピッチに移動。記念撮影を終えたらいよいよサッカークリニックの開始!!心配された天気も日差しが見えるほどに良くなりました。
サイン会の時は遠慮がちだった子ども達もボールを蹴り始めると元気いっぱい!コーチの言うことにしっかり耳を傾け、一生懸命ボールを追いかけていました。
選手とのミニゲームでは臆することなく選手にも果敢にチャレンジ!!選手たちも負けじと応戦し、プロの技を見せ付けると、子どもたちはびっくり!一生懸命、選手とともにクリニックを楽しんでいました。
楽しい時間が過ぎるのは早いもので、あっという間に終了の時間に。
選手からは「ぜひホームの開幕戦にも応援にきてください!」とご挨拶をさせていただきました。
3月12日、我らがホーム、東北電力ビッグスワンでの開幕戦でも、この日のキッズパワーを自分たちの力に代えて闘ってくれるに違いありません!!