【フォト日記】オフ明け

2011/4/5
ザスパ草津とのトレーニングゲームから1日のオフを挟み、4月5日(火)は9時半からトレーニングを行いました。週明けはフィジカルトレーニングで立ち上げます。選手はクラブハウスで、いつもより少し長めに筋力トレーニングを行ってからピッチに出てきました。

今日のフィジカルトレーニングは瞬発系をメインにしたメニューとなりました。少し長めのインターバルを入れ一本一本に集中して取り組みます。ただがむしゃらにやるのではなく「腕の振りや使っている筋肉を意識しながらやろう!」と大塚フィジカルコーチから声がかかり、動きの質も高めます。

トレーニングの最後には数的同位でのボールポゼッションを2分間。2分間と言うと短い印象もありますが、選手達にとっては長く感じたことでしょう。対人のトレーニングで絶えず動き回る2分間がどれだけ長いかは、選手達の表情が物語っています。「動きながら回復しよう」と声がかかりますが、思わず膝に手をあててしまう選手も。

同様にゴールキーパーもフィジカルの要素を入れたメニューを行います。中での筋トレは行わず、9時半から外へ出てゴムチューブやミニハードルを使い体に負荷をかけます。動きの一つ一つに俊敏な動作が求められるのはゴールキーパーならでは。ボールをキャッチする動作も不安定になることなく、正確に行っていました。

2時間ほどで全体練習は終了。その後も各自でランニングをしたり、リフティングボールで感覚を養ったりとピッチに残る選手が大半でした。これからのトレーニングは草津戦で見えた課題に取り組んでいきます。黒崎監督は「もう一回守備の部分、ラインは確認しなければならない」と2失点を受けての修正点を話していました。今週も7日(木)、9日(土)とトレーニングゲームが組まれています。再開幕に向け、チームの完成度を高めます。


ユニフォームパートナー