【フォト日記】トレーニングゲーム vsCUPS
2011/4/7
今日は14時から、クラブハウスでJAPANサッカーカレッジとのトレーニングゲームを行いました。試合時間は45分を2本。今週末4月9日(土)に大宮とのトレーニングゲームも控えているため、前半、後半とメンバーを入れ替えての試合となりました。試合は前半1−1、後半3−1、トータルで4−2となっています。
4月3日(日)に行われた草津戦で黒崎監督が上げた課題は、守備面での連携。この日は「バランスやラインコントロールはしっかりと意識されていた」と黒崎監督が言うように、千葉選手、石川選手を中心とし、落ち着いた対応で何度もオフサイドを取る場面が見られました。クロスに合わせられての失点については「高い位置でボールを奪われ失点につながってしまった。レベルが上に行けばいくほど、ボールの失い方のところはゴールに直結する」と黒崎監督は振り返ります。
新潟は34分にBロペス選手が得たPKをミシェウ選手が決め同点に追い付きます。攻撃については「ボールを左右に動かしよくやれていた」と黒崎監督も一定の評価。サイドからは何度もクロスが上がり、好機を作り出しますが、惜しくもゴールを割ることはできませんでした。縦への攻撃はチョヨンチョル選手やBロペス選手がスピードを活かし、ゴールに迫ります。ヨンチョル選手の強烈なシュートがバーを叩くなど、惜しいシーンもありました。
後半は若手選手を中心としたメンバーで臨みます。草津戦同様、積極的なプレーでゴールに迫り、27分、酒井宣福選手のクロスを大島選手がダイビングヘッドで豪快にたたき込みます。宣福選手の積極的な仕掛けや、質の高いクロスなどは再開幕に向けての好材料となりました。またフィジカル面でも相手に全く引けをとらず、体の強さも十分にアピールしていました。37分、44分には川又選手が立て続けにゴールを奪い、試合を締めくくりました。
酒井宣福選手のアシストや、川又選手の2得点など、チーム内の競争も活性化しています。大宮戦ではどの選手が活躍するのか、楽しみにしていましょう。明日は9時半からのトレーニングを行い、9日(土)の大宮とのトレーニングゲームに備えます。
4月3日(日)に行われた草津戦で黒崎監督が上げた課題は、守備面での連携。この日は「バランスやラインコントロールはしっかりと意識されていた」と黒崎監督が言うように、千葉選手、石川選手を中心とし、落ち着いた対応で何度もオフサイドを取る場面が見られました。クロスに合わせられての失点については「高い位置でボールを奪われ失点につながってしまった。レベルが上に行けばいくほど、ボールの失い方のところはゴールに直結する」と黒崎監督は振り返ります。
新潟は34分にBロペス選手が得たPKをミシェウ選手が決め同点に追い付きます。攻撃については「ボールを左右に動かしよくやれていた」と黒崎監督も一定の評価。サイドからは何度もクロスが上がり、好機を作り出しますが、惜しくもゴールを割ることはできませんでした。縦への攻撃はチョヨンチョル選手やBロペス選手がスピードを活かし、ゴールに迫ります。ヨンチョル選手の強烈なシュートがバーを叩くなど、惜しいシーンもありました。
後半は若手選手を中心としたメンバーで臨みます。草津戦同様、積極的なプレーでゴールに迫り、27分、酒井宣福選手のクロスを大島選手がダイビングヘッドで豪快にたたき込みます。宣福選手の積極的な仕掛けや、質の高いクロスなどは再開幕に向けての好材料となりました。またフィジカル面でも相手に全く引けをとらず、体の強さも十分にアピールしていました。37分、44分には川又選手が立て続けにゴールを奪い、試合を締めくくりました。
酒井宣福選手のアシストや、川又選手の2得点など、チーム内の競争も活性化しています。大宮戦ではどの選手が活躍するのか、楽しみにしていましょう。明日は9時半からのトレーニングを行い、9日(土)の大宮とのトレーニングゲームに備えます。