【フォト日記】今日のトレーニング
2011/4/8
大宮とのトレーニングゲーム前日の今日4月8日(金)は、クラブハウスで9時半からトレーニングを行いました。曇り空ではありましたが、全体練習を終えるまで雨は降ることなく、セットプレーの確認やリラックスゲームを行い順調に調整することができました。練習後には数名の選手が残り、サントスコーチの下フリーキックの練習をしていました。
ウォーミングアップ、5対3のボール回しを終えると、2チームに分かれてセットプレーの確認を行います。細かなポジションの修正や攻撃時の入り方などを選手同士で確認したり、監督からも直接指示が入っていました。トップスピードでゴール前に飛び込む選手達は迫力十分。時には激しい接触もありますが、それも気持ちの表れです。
セットプレーを終えると、いつものように選手同士がじゃんけんで2チームに分かれ、リラックスゲームとなりました。この日は大塚フィジカルコーチも参戦。正確なボールコントロールに選手がどよめきます。決定的なチャンスも迎えましたが「プレッシャーに負けてしまった」とフリーのヘディングを外してしまいます。これには逆に選手からブーイングが。「フリーすぎて緊張した」とのことです。
今日は終了間際まで同点という白熱した試合展開となりました。その上、微妙なジャッジも多かったため、主審・清藤エキップメントマネージャーに対するアピールが目立ちました。中のプレーヤーも多く、非常に見えにくいこともあるので清藤さんも「正直、分からない」と本音をポロリ。それでも堂々とした態度で試合をコントロールしていました。
明日の試合に向けての調整を終えた黒崎監督は、トレーニングゲームに向けては「攻撃はしっかりボールを動かしてチャンスを作れるか。守備はバランスやラインのところをJ1のチームを相手に確認できれば」と話しました。久しぶりのJ1のチームとの対戦は現段階のチームのレベルを計るいい機会となります。明日はアウェーでの試合となります。観戦に来ることのできないサポーターの方も多いと思いますが、結果を楽しみにしていてください。
ウォーミングアップ、5対3のボール回しを終えると、2チームに分かれてセットプレーの確認を行います。細かなポジションの修正や攻撃時の入り方などを選手同士で確認したり、監督からも直接指示が入っていました。トップスピードでゴール前に飛び込む選手達は迫力十分。時には激しい接触もありますが、それも気持ちの表れです。
セットプレーを終えると、いつものように選手同士がじゃんけんで2チームに分かれ、リラックスゲームとなりました。この日は大塚フィジカルコーチも参戦。正確なボールコントロールに選手がどよめきます。決定的なチャンスも迎えましたが「プレッシャーに負けてしまった」とフリーのヘディングを外してしまいます。これには逆に選手からブーイングが。「フリーすぎて緊張した」とのことです。
今日は終了間際まで同点という白熱した試合展開となりました。その上、微妙なジャッジも多かったため、主審・清藤エキップメントマネージャーに対するアピールが目立ちました。中のプレーヤーも多く、非常に見えにくいこともあるので清藤さんも「正直、分からない」と本音をポロリ。それでも堂々とした態度で試合をコントロールしていました。
明日の試合に向けての調整を終えた黒崎監督は、トレーニングゲームに向けては「攻撃はしっかりボールを動かしてチャンスを作れるか。守備はバランスやラインのところをJ1のチームを相手に確認できれば」と話しました。久しぶりのJ1のチームとの対戦は現段階のチームのレベルを計るいい機会となります。明日はアウェーでの試合となります。観戦に来ることのできないサポーターの方も多いと思いますが、結果を楽しみにしていてください。