【フォト日記】調整中
2011/4/14
本日、4月14日(木)は9時半からのトレーニングを行いました。今日も聖籠は晴れ。青空の下、選手達はウェアに汗をにじませながらメニューに取り組んでいました。田中選手は半袖のトレーニングウェアでピッチに登場しました。
練習前には15分ほどのミーティングで、改めて再開幕に向けて意思統一を行いました。ピッチにでてきてウォーミングアップを終えると、すぐにボールポゼッションなどの対人のトレーニングへと移ります。ピッチからはコーチングの声が響き渡り、緊張感のある空気が漂っていました。
ボールポゼッションを終えるとゲーム形式のトレーニングへ。ボールの動かし方や、相手に回されているときの守備の確認などを行いました。何度かプレーを止め、黒崎監督から直接指示が入る場面もあり、選手同士でもコミュニケーションを取って確認や修正をしていました。
全体練習を締めた後は、7名の選手がピッチに残りフリーキックの練習。選手によってキックのスピード、カーブのかけ方も異なりますが、正確にコーナーを突く部分は変わりありません。渡辺選手、東口選手、小澤選手の手をすり抜け、ゴールネットを揺らしていました。どの選手も直接ゴールに入れる技術は十分に備えています。
また、この日はU-22日本代表のトレーニングキャンプに参加していた、酒井高徳選手がトレーニングに合流しました。この日はランニングを中心に軽めの調整で終了。まずは週末の富山戦に向け、コンディションを整えます。移動も含め、タイトなスケジュールとなっていますが、元気な姿を見せてくれました。
明日は14時からのトレーニングとなっています。
練習前には15分ほどのミーティングで、改めて再開幕に向けて意思統一を行いました。ピッチにでてきてウォーミングアップを終えると、すぐにボールポゼッションなどの対人のトレーニングへと移ります。ピッチからはコーチングの声が響き渡り、緊張感のある空気が漂っていました。
ボールポゼッションを終えるとゲーム形式のトレーニングへ。ボールの動かし方や、相手に回されているときの守備の確認などを行いました。何度かプレーを止め、黒崎監督から直接指示が入る場面もあり、選手同士でもコミュニケーションを取って確認や修正をしていました。
全体練習を締めた後は、7名の選手がピッチに残りフリーキックの練習。選手によってキックのスピード、カーブのかけ方も異なりますが、正確にコーナーを突く部分は変わりありません。渡辺選手、東口選手、小澤選手の手をすり抜け、ゴールネットを揺らしていました。どの選手も直接ゴールに入れる技術は十分に備えています。
また、この日はU-22日本代表のトレーニングキャンプに参加していた、酒井高徳選手がトレーニングに合流しました。この日はランニングを中心に軽めの調整で終了。まずは週末の富山戦に向け、コンディションを整えます。移動も含め、タイトなスケジュールとなっていますが、元気な姿を見せてくれました。
明日は14時からのトレーニングとなっています。