【フォト日記】紅白戦
2011/4/15
富山戦2日前となった4月15日(金)は14時からトレーニングを行いました。この日の聖籠も気温は高く、日が沈んでも十分に温かさを感じることができました。選手のトレーニングウェアもだんだんと半そでや短パンが増えてきました。
トレーニング内容は紅白戦を2本。選手はビブスで2チームに分かれます。どちらのチームも積極的なプレーで、試合は拮抗したものになっていました。黒崎監督も今日のトレーニングを「紅白戦にしては高いレベルでやれていた」と評価するほど、両チームとも運動量、質と高いレベルでプレーしていました。
富山戦に向けては内容はもちろんですが、結果にもこだわらなくてはなりません。ここまでのトレーニングゲームではなかなか勝利できずにいることから、ジュビロ戦に向けてしっかりと勝って勢いをつけたいところです。
攻撃についてはコンビネーションについて黒崎監督がコメントしていました。「1人、2人で崩すのではなく、3、4人ぐらいが絡まないと突破するのは難しい」と攻撃にかける人数について話していました。攻撃参加には長い距離を走る運動量が必要ですが、キャンプでのトレーニングを考えれば今の選手には十分に可能です。富山戦では人数をかけた迫力のある攻めが見れることでしょう。
明日は9時半からクラブハウスで調整を行います。勝って勢いに乗るためにも、しっかりとコンディションを整えて富山戦に備えます。
トレーニング内容は紅白戦を2本。選手はビブスで2チームに分かれます。どちらのチームも積極的なプレーで、試合は拮抗したものになっていました。黒崎監督も今日のトレーニングを「紅白戦にしては高いレベルでやれていた」と評価するほど、両チームとも運動量、質と高いレベルでプレーしていました。
富山戦に向けては内容はもちろんですが、結果にもこだわらなくてはなりません。ここまでのトレーニングゲームではなかなか勝利できずにいることから、ジュビロ戦に向けてしっかりと勝って勢いをつけたいところです。
攻撃についてはコンビネーションについて黒崎監督がコメントしていました。「1人、2人で崩すのではなく、3、4人ぐらいが絡まないと突破するのは難しい」と攻撃にかける人数について話していました。攻撃参加には長い距離を走る運動量が必要ですが、キャンプでのトレーニングを考えれば今の選手には十分に可能です。富山戦では人数をかけた迫力のある攻めが見れることでしょう。
明日は9時半からクラブハウスで調整を行います。勝って勢いに乗るためにも、しっかりとコンディションを整えて富山戦に備えます。