【フォト日記】次に向け
2011/4/30
セレッソ大阪との試合で勝ち点1を持ち帰った新潟。今日は聖籠のクラブハウスで10時からトレーニングを行いました。昨日の試合に出場したメンバーは、ジョギングを中心にコンディションの回復に取り組みました。出場時間の短かった選手、出場機会のなかった選手は森保コーチの指導の下、通常通りのトレーニングで汗を流しました。
昨日のセレッソ大阪戦では1-1の引き分けとなりましたが、アウェーで意味のある勝ち点1を獲得しました。昨年3位の成績を収め、現在はリーグと並行してACLを戦っているセレッソ大阪。当然、試合前から黒崎監督も「難しい試合になる」と話していました。そんな中、自分たちのスタイルを貫いての勝ち点1は貴重なものとなりました。
5月3日(火・祝)のヴィッセル神戸戦はすぐ目の前に迫っています。連戦が続きますが、一番に考慮する点はコンディションの部分。肉体的にも厳しくなるこの3連戦ですが、ベストの状態で臨めるようにトレーニングに取り組みます。
黒崎監督は練習後に、前節を振り返り「方向性は間違っていない」と力強く話してくれました。「キャンプから取り組んできた守備のコンセプトは確認できている」と続け、ここまでのトレーニングでの成果の表れに手ごたえを感じているようでした。
連戦については「コンディションの良い選手を積極的に使っていきたい」と話し、総力戦に備えます。セレッソ戦前日に行われた紅白戦でも「元気のある選手が多くいた」とコメントしていたように、これまで出場機会の少なかった選手達にも期待がかかります。今日のトレーニングでも熱の入ったプレーでアピールしていました。
ここまでのチームの成績は1勝2分。今シーズン初のホームでの勝利で、さらに勢いに乗りたいところ。ゴールデンウィークはビッグスワンで選手に熱いご声援をよろしくお願いします!
昨日のセレッソ大阪戦では1-1の引き分けとなりましたが、アウェーで意味のある勝ち点1を獲得しました。昨年3位の成績を収め、現在はリーグと並行してACLを戦っているセレッソ大阪。当然、試合前から黒崎監督も「難しい試合になる」と話していました。そんな中、自分たちのスタイルを貫いての勝ち点1は貴重なものとなりました。
5月3日(火・祝)のヴィッセル神戸戦はすぐ目の前に迫っています。連戦が続きますが、一番に考慮する点はコンディションの部分。肉体的にも厳しくなるこの3連戦ですが、ベストの状態で臨めるようにトレーニングに取り組みます。
黒崎監督は練習後に、前節を振り返り「方向性は間違っていない」と力強く話してくれました。「キャンプから取り組んできた守備のコンセプトは確認できている」と続け、ここまでのトレーニングでの成果の表れに手ごたえを感じているようでした。
連戦については「コンディションの良い選手を積極的に使っていきたい」と話し、総力戦に備えます。セレッソ戦前日に行われた紅白戦でも「元気のある選手が多くいた」とコメントしていたように、これまで出場機会の少なかった選手達にも期待がかかります。今日のトレーニングでも熱の入ったプレーでアピールしていました。
ここまでのチームの成績は1勝2分。今シーズン初のホームでの勝利で、さらに勢いに乗りたいところ。ゴールデンウィークはビッグスワンで選手に熱いご声援をよろしくお願いします!