【フォト日記】調整中
2011/5/1
ヴィッセル神戸戦二日前、5月1日(日)は9時半からトレーニングを行いました。前節のセレッソ戦から間隔が短い中ですが、選手は精力的にトレーニングに取り組み、5月3日に向け準備を進めます。
アルビレッジの人工芝ピッチではレディース、ユースもトレーニングを行っていました。5月3日(土)のトリプルマッチに向け、聖籠ではアルビレックス新潟の3チームが調整をしています。当日、レディースは11時から東北電力スワンフィールドでASエルフェン狭山FC、ユースは16時半からトップチームの試合後に、ビッグスワンでプリンスリーグ第6節を北越高校と戦います。ぜひこちらの2試合にもご注目ください。
トップチームのトレーニングは1時間ほどで終了となり、コンディションを考慮した軽めの調整となりました。短時間ながらボール回しやシュート練習などに集中した表情で取り組んでいました。シュート練習ではミドルシュートや、クロスから合わせてのシュートなど、様々な形からゴールネットを揺らしました。パス、シュート共に高い精度で、ゴールへの期待が高まります。
黒崎監督は今日の練習を振り返り「負荷を上げる必要はないので、ボールの感覚を養うことを目的とした」とコメント。普段通りのメニューの中にもタッチ数を制限したりと、トレーニングにも狙いがあったようです。神戸の印象について聞かれると「前線に運動量のある選手が多くいて、シンプルにゴールに直結する動きが多い」と警戒を強めていました。
セレッソ大阪戦で頭部にボールが当たり、途中退場を余儀なくされた酒井高徳選手。練習後には周囲の心配に対して「全く問題ないです」頼もしいコメントをしてくれました。前節はBロペス選手の先制点をアシストするなど、勝ち点1に大きく貢献しました。ここまでの試合を振り返り「連携も良くなってきて楽しんでプレーできているし、新潟らしいサッカーができている」と連携の向上にも手応えを感じている様子でした。
明日は試合前日となり、チームは紅白戦で最終的な確認を行います。トリプルマッチに向け、3チームともに準備は万端です!当日の熱い3連戦にご期待ください!
アルビレッジの人工芝ピッチではレディース、ユースもトレーニングを行っていました。5月3日(土)のトリプルマッチに向け、聖籠ではアルビレックス新潟の3チームが調整をしています。当日、レディースは11時から東北電力スワンフィールドでASエルフェン狭山FC、ユースは16時半からトップチームの試合後に、ビッグスワンでプリンスリーグ第6節を北越高校と戦います。ぜひこちらの2試合にもご注目ください。
トップチームのトレーニングは1時間ほどで終了となり、コンディションを考慮した軽めの調整となりました。短時間ながらボール回しやシュート練習などに集中した表情で取り組んでいました。シュート練習ではミドルシュートや、クロスから合わせてのシュートなど、様々な形からゴールネットを揺らしました。パス、シュート共に高い精度で、ゴールへの期待が高まります。
黒崎監督は今日の練習を振り返り「負荷を上げる必要はないので、ボールの感覚を養うことを目的とした」とコメント。普段通りのメニューの中にもタッチ数を制限したりと、トレーニングにも狙いがあったようです。神戸の印象について聞かれると「前線に運動量のある選手が多くいて、シンプルにゴールに直結する動きが多い」と警戒を強めていました。
セレッソ大阪戦で頭部にボールが当たり、途中退場を余儀なくされた酒井高徳選手。練習後には周囲の心配に対して「全く問題ないです」頼もしいコメントをしてくれました。前節はBロペス選手の先制点をアシストするなど、勝ち点1に大きく貢献しました。ここまでの試合を振り返り「連携も良くなってきて楽しんでプレーできているし、新潟らしいサッカーができている」と連携の向上にも手応えを感じている様子でした。
明日は試合前日となり、チームは紅白戦で最終的な確認を行います。トリプルマッチに向け、3チームともに準備は万端です!当日の熱い3連戦にご期待ください!