【フォト日記】一夜明け
2011/5/4
今シーズン、ビッグスワンでの初勝利を挙げたアルビレックス新潟。勝利から一夜明けた今日5月4日(水・祝)は10時からのトレーニングでコンディションの調整を行いました。試合日の翌日ということもあり、昨日の試合でスタメン出場した選手はランニングを中心としたメニューに取り組みました。
今日はゴールデンウィークということもあり、聖籠のクラブハウスには多くのサポーターの方が駆けつけてくれました。昨日の試合で見事なゴールを決めたブルーノ・ロペス選手には、サポーターから賛辞の声がかけられていました。ブルーノ選手も一人一人に丁寧に応え交流を行っていました。
昨日の試合でスタメン出場した鈴木選手。自身がスタメン出場して勝利した試合は前節が初めてとのこと。試合後にピッチを一周した時には「今までと景色が違って見えた」と感想を話してくれました。「この勢いに乗って大宮と戦いたい。勝利を一番に考えて、いいコンディションを維持していきたい」と気持ちは切り替わっているようでした。
藤田選手はトレーニングマッチでの印象も踏まえ「大宮は技術のある選手が多い。少しやりづらいというイメージがある」と警戒しています。連戦の疲労については「この状態で疲労がないほうがおかしい。その中でもできるかぎり良いコンディションで戦えるようにトレーニングに取り組みたいと思います」と話してくれました。
黒崎監督も戦い方を変えることはぜず「走れなけばうちのサッカーではない」と頼もしいコメントをしてくれました。次の対戦も新潟らしいサッカーを見せてくれそうです。昨日の戦いを振り返っては「無失点で抑えたことが一番の収穫」と守備陣の活躍を評価。「危険な場面もあったが、ディフェンスの4枚はやるべきことを共有できていたし良かったと思う」と話していました。
大宮戦は5月7日(土)、アウェーで15時キックオフとなります。短い期間ですが、次の一戦に向け調整を行っていきます。
また、現在リハビリ中の黒河選手に、サポーターの方から千羽鶴とメッセージが書かれたフラッグが贈られました。約8000羽(黒河選手一人では持ちきれませんでした!)の千羽鶴とフラッグを手渡すと「家に飾ります」とクラブハウスから持ちかえっていました。リハビリは順調のようで、今日は固定していた器具が取れた足を見せて「やっとここまできたよ。でもこれからが本番」と話してくれました。サポーターの思いを胸に、一日でも早く復帰できるよう、懸命にリハビリに取り組んでいます!
今日はゴールデンウィークということもあり、聖籠のクラブハウスには多くのサポーターの方が駆けつけてくれました。昨日の試合で見事なゴールを決めたブルーノ・ロペス選手には、サポーターから賛辞の声がかけられていました。ブルーノ選手も一人一人に丁寧に応え交流を行っていました。
昨日の試合でスタメン出場した鈴木選手。自身がスタメン出場して勝利した試合は前節が初めてとのこと。試合後にピッチを一周した時には「今までと景色が違って見えた」と感想を話してくれました。「この勢いに乗って大宮と戦いたい。勝利を一番に考えて、いいコンディションを維持していきたい」と気持ちは切り替わっているようでした。
藤田選手はトレーニングマッチでの印象も踏まえ「大宮は技術のある選手が多い。少しやりづらいというイメージがある」と警戒しています。連戦の疲労については「この状態で疲労がないほうがおかしい。その中でもできるかぎり良いコンディションで戦えるようにトレーニングに取り組みたいと思います」と話してくれました。
黒崎監督も戦い方を変えることはぜず「走れなけばうちのサッカーではない」と頼もしいコメントをしてくれました。次の対戦も新潟らしいサッカーを見せてくれそうです。昨日の戦いを振り返っては「無失点で抑えたことが一番の収穫」と守備陣の活躍を評価。「危険な場面もあったが、ディフェンスの4枚はやるべきことを共有できていたし良かったと思う」と話していました。
大宮戦は5月7日(土)、アウェーで15時キックオフとなります。短い期間ですが、次の一戦に向け調整を行っていきます。
また、現在リハビリ中の黒河選手に、サポーターの方から千羽鶴とメッセージが書かれたフラッグが贈られました。約8000羽(黒河選手一人では持ちきれませんでした!)の千羽鶴とフラッグを手渡すと「家に飾ります」とクラブハウスから持ちかえっていました。リハビリは順調のようで、今日は固定していた器具が取れた足を見せて「やっとここまできたよ。でもこれからが本番」と話してくれました。サポーターの思いを胸に、一日でも早く復帰できるよう、懸命にリハビリに取り組んでいます!