【フォト日記】次節に向け
2011/5/10
昨日は久しぶりのオフとなりました。体を休めた選手は今日、13時半からトレーニングを行いました。当初は9時半、15時半からの予定となっていましたが、スケジュールを変更し、午後からのトレーニング一本となりました。13時半から室内で筋力トレーニングを行い、14時ごろになるとピッチに出て体を動かしました。
今週末に東北電力ビッグスワンスタジアムで行われる柏レイソル戦。今週はその一戦に照準を合わせ、トレーニングを積んでいきます。今日のトレーニングではペース走やスプリントを入れたメニューで心肺や筋肉に刺激を与えます。フィジカルトレーニングを終えるとコートを狭めた中でゲーム形式のメニューを行いました。
ここまで5試合を終え、2勝3分けで積み重ねた勝ち点は9。ここまで負けなしで新潟は5位につけています。そんな負けない試合をしていく上で、強固な守備は必要不可欠となります。黒崎監督はここまでの守備を「個々の対応ももちろんだが、チーム全体での守備が結果につながっている」と振り返ります。後ろだけでなく、前線の選手が積極的に守備をすることで後ろの負担を軽減しています。「前からの守備は継続してやっていきたい」と話してくれました。
ここ3試合で先発出場している鈴木選手。持ち前の対人の強さを発揮し、空中戦ではことごとく相手のロングボールを跳ね返しています。21歳とは思えない落ち着いたプレーは、安心して見ることができます。鈴木選手はここまでの試合を「声を掛け合って、90分間集中してプレーできている」と好調の要因を話します。個人については「自分の特徴は人に対して強くいけるところ。自分の持ち味を思い切って出していきたい」と語ってくれました。
次節の対戦相手である柏は勝ち点を12とし、リーグ首位に立っています。5試合で10得点と攻撃陣は好調をキープしています。リーグ最少失点のチームと、リーグ最多得点のチームがぶつかる楽しみな一戦。週末はぜひビッグスワンでご観戦ください。
今週末に東北電力ビッグスワンスタジアムで行われる柏レイソル戦。今週はその一戦に照準を合わせ、トレーニングを積んでいきます。今日のトレーニングではペース走やスプリントを入れたメニューで心肺や筋肉に刺激を与えます。フィジカルトレーニングを終えるとコートを狭めた中でゲーム形式のメニューを行いました。
ここまで5試合を終え、2勝3分けで積み重ねた勝ち点は9。ここまで負けなしで新潟は5位につけています。そんな負けない試合をしていく上で、強固な守備は必要不可欠となります。黒崎監督はここまでの守備を「個々の対応ももちろんだが、チーム全体での守備が結果につながっている」と振り返ります。後ろだけでなく、前線の選手が積極的に守備をすることで後ろの負担を軽減しています。「前からの守備は継続してやっていきたい」と話してくれました。
ここ3試合で先発出場している鈴木選手。持ち前の対人の強さを発揮し、空中戦ではことごとく相手のロングボールを跳ね返しています。21歳とは思えない落ち着いたプレーは、安心して見ることができます。鈴木選手はここまでの試合を「声を掛け合って、90分間集中してプレーできている」と好調の要因を話します。個人については「自分の特徴は人に対して強くいけるところ。自分の持ち味を思い切って出していきたい」と語ってくれました。
次節の対戦相手である柏は勝ち点を12とし、リーグ首位に立っています。5試合で10得点と攻撃陣は好調をキープしています。リーグ最少失点のチームと、リーグ最多得点のチームがぶつかる楽しみな一戦。週末はぜひビッグスワンでご観戦ください。