【フォト日記】強い気持ち
2011/5/25
本日、5月25日(水)は9時半からトレーニングを行いました。気持ちのいい青空が広がり、温かさを感じる一日でした。トレーニング中には「必ず水分補給をすること」と声がかかり、暑さへの対応がされていました。
今日のトレーニングはウォーミングアップ、ボール回しを終えると、実戦を意識したトレーニングへと移ります。ライン突破でのゲーム、その後は実際にゴールキーパーを置いて試合勘を養います。コートを狭くした中でのトレーニングとなりましたが、わずかなスペースを使ってうまくゴールに迫っていました。
トレーニング後にはフリーキックやコーナーキックなどのオフェンス時の確認を行っていました。ディフェンダーは置きませんでしたが、ゴール前に入っていく動きやタイミングを合わせます。セットプレーからの得点が少なくなっていますが、次節はコーナーキックやフリーキックからのゴールにも期待したいところです。
ここまで全試合先発出場の千葉選手。浦和戦に向け「これ以上の連敗を食い止めるためにも、絶対に負けられないという思いはある」と強い気持ちを話してくれました。ここ2試合は複数失点を許しているだけに、守備の要である千葉選手は悔しい思いを抱いているでしょう。浦和の印象については「個々のポテンシャルが高い選手が揃っているので、うちは組織で守りたい」と話してくれました。全力プレーがモットーの千葉選手。次節は気持ちを前面に出した守備で完封を狙います。
同じく全試合先発出場の三門選手。ここまで2連敗を喫したゲームを「立ち上がりに相手に主導権を握られていた。自分たちではいつも通りだが、少し積極性に欠けていたように感じた」と振り返りました。柏戦では3失点を喫しただけに「セーフティにプレーすることを意識しすぎたかもしれない」とその要因を話してくれました。その上で次のゲームは「ミスを恐れてのプレーはサッカー選手としてよくないこと。自分たちから積極的にアクションを起こしていきたい」とアグレッシブなプレーを目指します。
2連敗となっていますが、チームの雰囲気は決して悪い方向に進んでいるわけではありません。「けが人も多くなっているが、それは若い選手にとってのチャンス。これ以上負けられないという闘う姿勢をチーム全体が出せている」と三門選手が言うように、チーム一体となり、高いモチベーションが維持されています。
明日は13時から紅白戦を中心としたトレーニングとなります。試合に向けた大切な1日。集中してトレーニングに臨みます。
今日のトレーニングはウォーミングアップ、ボール回しを終えると、実戦を意識したトレーニングへと移ります。ライン突破でのゲーム、その後は実際にゴールキーパーを置いて試合勘を養います。コートを狭くした中でのトレーニングとなりましたが、わずかなスペースを使ってうまくゴールに迫っていました。
トレーニング後にはフリーキックやコーナーキックなどのオフェンス時の確認を行っていました。ディフェンダーは置きませんでしたが、ゴール前に入っていく動きやタイミングを合わせます。セットプレーからの得点が少なくなっていますが、次節はコーナーキックやフリーキックからのゴールにも期待したいところです。
ここまで全試合先発出場の千葉選手。浦和戦に向け「これ以上の連敗を食い止めるためにも、絶対に負けられないという思いはある」と強い気持ちを話してくれました。ここ2試合は複数失点を許しているだけに、守備の要である千葉選手は悔しい思いを抱いているでしょう。浦和の印象については「個々のポテンシャルが高い選手が揃っているので、うちは組織で守りたい」と話してくれました。全力プレーがモットーの千葉選手。次節は気持ちを前面に出した守備で完封を狙います。
同じく全試合先発出場の三門選手。ここまで2連敗を喫したゲームを「立ち上がりに相手に主導権を握られていた。自分たちではいつも通りだが、少し積極性に欠けていたように感じた」と振り返りました。柏戦では3失点を喫しただけに「セーフティにプレーすることを意識しすぎたかもしれない」とその要因を話してくれました。その上で次のゲームは「ミスを恐れてのプレーはサッカー選手としてよくないこと。自分たちから積極的にアクションを起こしていきたい」とアグレッシブなプレーを目指します。
2連敗となっていますが、チームの雰囲気は決して悪い方向に進んでいるわけではありません。「けが人も多くなっているが、それは若い選手にとってのチャンス。これ以上負けられないという闘う姿勢をチーム全体が出せている」と三門選手が言うように、チーム一体となり、高いモチベーションが維持されています。
明日は13時から紅白戦を中心としたトレーニングとなります。試合に向けた大切な1日。集中してトレーニングに臨みます。