Jリーグナイター開催における節電への取り組みについて
2011/6/16
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。6月18日(土)J1リーグ第16節ベガルタ仙台戦より、ナイターの試合を実施いたします。アルビレックス新潟では、Jリーグ戦を開催するにあたり、政府が掲げている「夏期の電力需給対策」に則り、下記の節電対策を実施いたします。
■照明関連
ピッチ練習・試合時以外は、ピッチ照明を減灯
(試合終了後、安全上問題ない範囲で減灯させていただきます)
場外・コンコースを安全上問題ない範囲で減灯、試合中の場外照明消灯などを実施
■空調関連
スタジアム諸室の空調設備の設定温度の調整、または空調設備の不使用
■東北電力ビッグスワンスタジアム 大規模イベント時の電力消費について(お知らせ)
http://www.tohokuden-bigswan.com/detail.php?id=100
このたびの震災により、東北電力管内においては特に夏期の電力供給が厳しくなることから、ピーク時に15%程度の電力カットが要請され、地域全体での協力が不可欠となっています。
東北電力スタジアムにおいては、大規模イベント時にフィールド照明等で多くの電力を消費することから、スタジアム完成時より最大で1,500KWを発電できる自家用発電機を有しています。今後開催されるJリーグ等の大規模イベント時等、フィールド照明点灯等により多くの電力を使用する場合においても、この自家用発電機を優先的に稼働することにより必要電力の60%〜80%をまかなうことができるため、東北電力様から供給される電力への負担を15%以上も低く抑えることができます。
なお、当スタジアムでは必要性の低い照明の消灯、エレベーターの間引き運転などの節電対策も行っております。ご利用者の皆様に一部不便をおかけしますがご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
参考(政府が掲げている夏期の電力需給対策)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/electricity_supply/0513_electricity_supply_02_00.pdf
■照明関連
ピッチ練習・試合時以外は、ピッチ照明を減灯
(試合終了後、安全上問題ない範囲で減灯させていただきます)
場外・コンコースを安全上問題ない範囲で減灯、試合中の場外照明消灯などを実施
■空調関連
スタジアム諸室の空調設備の設定温度の調整、または空調設備の不使用
■東北電力ビッグスワンスタジアム 大規模イベント時の電力消費について(お知らせ)
http://www.tohokuden-bigswan.com/detail.php?id=100
このたびの震災により、東北電力管内においては特に夏期の電力供給が厳しくなることから、ピーク時に15%程度の電力カットが要請され、地域全体での協力が不可欠となっています。
東北電力スタジアムにおいては、大規模イベント時にフィールド照明等で多くの電力を消費することから、スタジアム完成時より最大で1,500KWを発電できる自家用発電機を有しています。今後開催されるJリーグ等の大規模イベント時等、フィールド照明点灯等により多くの電力を使用する場合においても、この自家用発電機を優先的に稼働することにより必要電力の60%〜80%をまかなうことができるため、東北電力様から供給される電力への負担を15%以上も低く抑えることができます。
なお、当スタジアムでは必要性の低い照明の消灯、エレベーターの間引き運転などの節電対策も行っております。ご利用者の皆様に一部不便をおかけしますがご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
参考(政府が掲げている夏期の電力需給対策)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/electricity_supply/0513_electricity_supply_02_00.pdf